※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳外来で完母になれたが、体重増加が悩み。夜だけミルク足すと母乳減少。ミルクを増やさないと無理。頻回授乳で増やせるか不安。混合で最後まで母乳育児成功例知りたい。

母乳外来行ってやっと完母にできそう〜と思ったら体重があんまり増えなくなって、夜だけミルク足したらだんだん母乳が減ってきてお昼以降40〜50mlしかでなくなりました😭

一体どうしたら母乳で育てられていたのでしょうか。。
どこで間違えたんでしょうか私は😭

結局ミルク1日2〜3回足さないと無理になりました。
4ヶ月からまたミルク少なくしてめげずに頻回授乳すれば増えるんでしょうか

夜だけミルクあげたりする混合のみなさんは足りなくならずに最後まであげれているんでしょうか?

コメント

ママリ

わかりませんが、母乳は夜作られるらしいので、夜は母乳で頑張って、日中にミルクをあげた方がいいのかもしれませんね💦

毎日お疲れ様です。

もうすぐ、離乳食も始まるし、きっとどんどん大きくなりますね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜たくさん寝てるから母乳が溜まるのか朝の1〜2回目までは100ml以上でるんです。。
    午後から40mlくらいしか出なくなってしまい、夜ももちろん足りないんですが、夜は足さずにいけば夜中も起きて頻回授乳でいけますかね😭

    • 6月16日
はちぼう

確かに夜の方がよく分泌されると聞くので夜の頻回は効果あるのかもしれませんね。ただ離乳食始まると自然と母乳の量は減っていきますし、あんまり気負わないでくださいね🥺✨
寝る前だけ足していたタイプでスケールあるので計ってましたが、確かに朝がピークでだんだん減っていく感じでした。朝一でMAX250出ていたので、減っていっても夜まで量はもったのかなと勝手に思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食始まるとそうなんですね!

    私も半月前まではMAX200以上出ていたのに、MAXすらもどんどん減っていってしまいました😭
    170→100→それ以降は40〜50で。。
    その1ヶ月前にも1週間くらい減って生理きた瞬間復活したので、今回も復活するかと思いきや全然減ったままで😭

    寝る前だけ足しても足りたままの人もいるからやはり減りやすい体質なんでしょうかね。。

    • 6月17日
  • はちぼう

    はちぼう

    それは悲しいですね😭
    なるべく無理のない範囲で復活のために頑張ってみて、離乳食もどんどん進めていくのがいいのかなと思いました✨

    • 6月17日