※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
ココロ・悩み

長話を終わらせる方法について相談です。友達の話が長くて困っているようです。上手に伝える方法を知りたいそうです。

しょうもない質問なんですが話が長い人との会話ってどうやって終わらせてますか?😂

友達の喋り方が「◯◯でー、こうなってー、それでこうなってー、その時私はこう思ってー、そしたらこうなってー、そこで◯◯がこう言ってー、それで私はこう言ってー、その時にー、」っていうような喋り方でずーっと話が終わりません...。

一区切りあれば、「あっ、そろそろ...」とか言えるんですが、
「ちょっとごめんもう時間が!!」とかってガッツリ話の途中で遮らないと話の終わりが見えません...

苦痛なんですがさりげなく話し方変えてほしいって伝える方法とかありますかね😂
直すの難しいとは思いますが...。

コメント

ママリ

関西人なんで関係にもよりますがオチどこやねん🤣とか話おとしてや🤣とか笑いに変えつつ言っちゃいますかね🙌笑
関係薄い相手とかだと頑張って話の主導権をこっちが握れるようにして自分でオチ作って解散します🤣

  • る

    オチどこやねん、良いですね!!
    主導権握ってオチ作って解散、颯爽としててなんかかっこいいです!(笑)
    ずっと相槌打ってしまう私には難しそうですが...笑
    ありがとうございます✨

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

ウンウンって相槌だけだとずーっと話し続けると思うので、区切りとか気にせずこちらも発言するしかないです笑
相槌打つにしても、えー!そうなんだー!とか大きめな声でガッツリ入って行って、私もね!この前こんなことがあってー!って会話泥棒するとか🤣

deleted user

いますよねー!
必要な事だけ話せば良いのに、不要な事が多くて聞いてて疲れます。
普通の人なら3,4,5だけ話すのに、その人は1~12くらいまで話してる感じですよね、しかもそれがまた違う話に飛んだりして😂
まぁ、そういう障害の方もいるし性格なのか分かりませんが、相手を変えるのは無理なので、被せて違う話に持ってくとかもう話聞かずにスマホずっと見とくとかしかないかも😇
ほんと壁に話しといてってなってくる💦