※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との喧嘩で、論点をずらされてストレス。どう対処すればいい?

旦那との喧嘩について対処方法教えてください🙇‍♀️

いつも喧嘩になった時、うちの旦那は論点をずらしまくって自分を正当化し、喧嘩を終わらせようとしません。
今日も何に怒っていて、どうして欲しいのかを伝えたのに、「なんで怒ってる時に敬語になるんだ」と関係ない話を出し始め、私が敬語はやめる旨を伝えたら、なんでそんな言い方になるんだとまた激昂…
子供の授乳時間もあるし、私もご飯を食べてなかったから、まずはごはんを食べさせて欲しいと伝えても、話しながらでも食べられるでしょと…
(ちなみに旦那は自分だけ外で食べてます。)

面倒なので、私が悪かったごめんねと普通に伝えても、今後もこうなるだろうと言って喧嘩を止めようとしません。
いったい奴は何をしたいのか?

こんな旦那にはなんと言えばすぐ喧嘩が終わるでしょうか⁇
いつもこうなってかなりストレスだし、体力使うので教えていただきたいです😭

コメント

まま🔰

私なら無視一択かもしれないです😣
そう言う人って何言っても何かしら突っかかってくると思うので、
時間を空けて怒りのボルテージが下がるの待ちますかね…
それでも怒ってるのなら
ずっと怒ってれるって体力余ってんだなー。笑
っと、ここの中で哀れんで
適当にあしらいますかね…🥺
まともに聞いてたら
自分の身も心も削られてストレス溜まる一方ですしね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視をしたらしたで、なんで無視するんだってつっかかってくるんですよね…
    結局いつも1週間くらいしてから私が普通に話しかけて気を配らないといけなくなる感じです…😮‍💨

    • 6月16日
はじめてのママリ

旦那さん自身、怒りの収め方が幼いんでしょうね。

気が済むまで、相手を攻撃してスッキリしたいだけなので、的を得ているとか関係ないんです。

無視が1番いいと思いますよ。何も言わずに、黙って子どもと気分転換に外に出たらいいと思いますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視をするとまたそのことについて激昂しだすんですよね…
    本当に幼稚すぎて負担がすごいです😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリさんが怒らせてるわけじゃなくて、
    気持ちに折り合いをつけれず、自分勝手に怒り続けてるのだから、相手にしなくていいんですよ。

    ママリさんが反応して相手にしてくれる事が、怒ってても嬉しいんですよ。変ですけどね。

    無視出来ないなら、疲れたから、また後から話し聞くよ。それじゃ。でいいですよ🤣

    • 6月16日
りみたろう

相手にしないのが1番です。
この類の人達は問題解決が目的ではなく、言いたいことを考えなしにぐちぐちと相手にぶつけるのが目的なので喧嘩の土俵にすら上がってあげないのが割と効果的です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにまともに相手して返答してしまっていました…
    こっちがバカなフリして相手にしなければいいんですね💡

    • 6月16日
  • りみたろう

    りみたろう

    相手して返答するのが普通の対応ですよ😫間違ってないです!旦那さんがちょっと面倒くさい性格の人っぽいですもんね笑エネルギー使うので大変だと思います😭お疲れ様です😭

    • 6月16日