※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

宮崎市のちびっこランドに参加された方、雰囲気や内容を教えていただけますか?

宮崎市の保健所で行われているちびっこランドに参加されたことがある方いらっしゃいますか?
今のところ参加予定があるわけではないのですが、雰囲気や内容など教えて頂けると嬉しいです(^-^)

コメント

はじめてのママリ🔰

参加してました!もう2年前ぐらいなので雰囲気も変わってると思いますが…💦
コロナ禍だったからか少人数でした!
保健師さん、保育士さん、理学療法士さん、などいろいろな先生がいて会が始まる自由時間なとで困ってることを相談しながら今後の接し方などを聞く時間もありました。うちはお喋りが遅かったです💦
最初の何回かは泣いてなかなか参加できなかったけど、それでもできそうな部分とか、ちょっと集団から離れてからとか少しずつ参加できるようになり、先生たちも大丈夫よーって必ずフォローしてくれてました。
日によって内容は様々で、工作したり体を使った遊びがあったりと飽きずに楽しめましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりすみません💦
    うちも発語が遅く、チラシを頂いたので質問してみました!
    動きまわる子なので、色々とフォローをしてくれるなら参加しやすいかもです🥺
    参加によって発語は増えそうでしょうか?✨

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    劇的に発語が増えるとかはないと思います…。
    ただ親が子供への接し方とか声の掛け方とか、勉強になることは多かったです!
    うちは人見知りが激しかったけど、後半は泣かずに参加できてそれだけでも成長したなぁって実感できました😊

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!成長見られるの嬉しいですね☺️
    勉強になることも多いとのことで、私たち親子も参加を考えたいと思います✨
    たくさんお答え頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あまり考えすぎず、支援センターに遊びに行く感じで参加したらいいと思います🧡
    楽しめますように😊✨

    • 6月21日