※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

麦茶の保存方法について、義母のやり方に抵抗があります。使用済みペットボトルを継ぎ足し、洗わずに使うことに無理を感じています。

麦茶の保存容器についてです。義母のやり方にどうしても抵抗があるのですが神経質でしょうか?

基本、水でシャバシャバ洗うだけ
水滴残ったままそそぐ
中身が少なくなったら、洗わずに次のを足す
容器をひとつ空けるために、昨日のに今日のをミックスする
保存容器に入れるならまだいいほう、基本的に使用済みペットボトルに継ぎ足し継ぎ足し。洗わない。
沸かすやかんも洗わない。

どう思いますか?私は無理すぎて…

コメント

はじめてのママリ

水滴残ったまま注ぐのは大丈夫です。それと、混ぜるのは嫌ですが2.3日は同じの飲みます!

使用済みペットボトルは絶対嫌ですね…あと、ヤカンと保存容器も絶対洗って欲しいです。
ヤカン、お湯沸かしただけならいいんですけど…。

はじめてのママリ🔰

私も無理です😂😂😂

作ったその日のうちにまた作り、その日のうちに無くなるならまだ水シャバシャバでもまぁ、許せなくはないですが…
水滴はまだ許せます。
ミックスもペットボトル継ぎ足しも無理です🫠
やかんはお湯だけ沸かしてるならまだ目をつぶれそうです🫠

はじめてのママリ🔰

2〜3回は水洗いのみです🤣
それでも、ミックスとペットボトルの再利用はないですね😰

ダッフィー

水滴残ったまま注ぐのは大丈夫です。
それ以外はNGですね。。

3児の母

水滴残ったまま注ぐのは平気です。(うちは洗剤で洗ったあとですが😅)

次のを足す・ミックスするのは無しです💦創業ウン百年のうなぎのタレ感覚ですかね…😅使用済みペットボトルも嫌です😭

沸かすヤカン…私も洗わないです💦水を沸かすだけに使っていて、ケトルも洗剤では洗わないのでそれと同じ感覚でした💦