※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねるねるねるね
雑談・つぶやき

トイレで30分以上過ごす娘がおり、無理やりおろすと泣き叫ぶ。トイレットペーパーを無駄にするのにイライラし、出たくない理由がわからない。暑いトイレが苦痛。

お風呂入る前にルーティンになってるトイレに来たら30分以上入られてる。
どんな声掛けしても何してもおりようとしない。
無理やりおろすと泣き叫び続ける。そして戻る。
途中トイレットペーパー何度も無駄にされて良くないんだろうけどブチ切れて。
それでもまだでない。
まだ出てないからだって。出るからだって。
トイレ行きたくないはよく聞くけど出たくないはどうすればいいんだよ。
うちのトイレ暑いし玄関側に面してるし辛いよ。

コメント

ねるねるねるね

どんな声掛けも聞かないし
出れば満足?

ねるねるねるね

45分経過
いつまで裸でいればいいんでしょうか

かなん

うちの娘もトイレに長くこもるので、気にしたらストレスになるしすぐに出てこないものと諦めて別のことしてました。
後の予定がつまってて急いでると難しいですが😔
2歳だと長く目を離すのも心配ですよね😣
なんで?って思うこだわり発揮されるとほんとストレスでつらいです。

  • ねるねるねるね

    ねるねるねるね

    同じようなトイレに長く入る子がいて少し安心しました😢
    ほんとに長く目は離せないしお風呂の前だとその先のことも考えて焦ってしまいます💦
    ただ娘はまだトイレを理解しきれてないので小が出るまでがトイレと思ってる節があるみたいなんですよね…😢
    成長と共にトイレの意味をわかってくれて改善してくれればいいのですが😢

    • 6月17日
  • かなん

    かなん

    うちはもう小学生ですが、自分のタイミングにならないと動かないことが多く、気にしてしまうとこちらのストレスになるのである程度声をかけたら放置するように切り替えました。
    もしかしたら娘さんの中でこうしたいという明確なルールがあるのかもしれないですね。
    うちは本人のルーティンが決まっていて必ずその通りにしないとダメなので😣
    もう少し自分の気持ちが話せるようになると娘さんの考えていることがわかって気持ちが楽になるかと思います。
    親としては先のことを考えて早く早くと言いたくなりますよね😭

    • 6月17日
  • ねるねるねるね

    ねるねるねるね

    娘の中のこだわりってのはかなり大きいと思います。
    もう少ししっかり話ができるようになるまではイライラしてしまうかもしれませんがうまく誘導しつつ付き合いたいと思います😢
    ありがとうございます…!

    • 6月17日