※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

体調不良の場合、保育園に伝える症状は嘔吐、下痢、発熱、咳、鼻水ですか?どんな症状なら伝えないでしょうか?

週末、体調不良があった場合、月曜日の連絡帳で保育園に伝えますか?
嘔吐、下痢、発熱、咳、鼻水、どんな症状なら伝え、どんな症状なら伝えませんか??

コメント

への字

経験上、症状を伝えると、保育園で少し体調変化があっただけでお迎え要請されて困ったことが多かったので、私は何も伝えません😩
体調不良でお迎え要請があったら内心「あぁやっぱりかぁ」と思い病院へ連れて行きます😅

  • ままり

    ままり

    確かに、、私もそれは考えてました💦
    ただ、もう普通には食べられるんですが、食べすぎると嘔吐したりするのかなと思い、食べ過ぎないようにしてほしい場合は、伝えた方がいいですかね💦

    • 6月16日
ママリ

我が家も伝えてます👍

熱とから嘔吐は、感染症じゃないお墨付きを🏥でもらって、その旨も書いてます😁

うんち💩が緩いときは、朝の牛乳は控えてほしいので、口頭で伝えてます😁

食が細いときは、その旨も書いてます😁
そうすると、保育園でも給食の様子を細かく伝えてくれるので1日の様子がわかっていいです😁👍

鼻水と咳は、あまりにも酷くて寝付けない時は伝えてます👏

  • ままり

    ままり

    細かく、ありがとうございます😊😊 そんな感じで伝えることにします!!

    • 6月17日
🐣🩷

私は鼻水だけでも伝えます!なので、発熱、下痢、嘔吐なんて伝えない意味がわかりません。もしも感染症だった場合他の子にうつるかもしれないですよね?保育園で流行り出すのが自分の子のせいだったって考えたらめちゃくちゃ申し訳なく感じますし伝えてもし体調が少しでも変わったらすぐ迎えに行けるようにします!私も働いてますが子供第一ですし逆に他のママさんたちが何も言わずうちの子がうつった場合の事も考えると嫌ですし。

  • ままり

    ままり

    病院には行っていて、感染症ではなさそうという診断は受けています。その時点で、の話なのでわからないことは事実ですが。
    もしも感染症だった場合を考えていたら、いつまで経っても登園できなくないですか?😅
    もちろん、迎え要請の電話があったらすぐ迎えに行けるようにしてますよ。

    • 6月16日
  • 🐣🩷

    🐣🩷

    感染症じゃなくても風邪で嘔吐や下痢、発熱があるなら伝えておいた方が保育士さんも安心じゃないでしょうか?😊それに普通の風邪だとしてもうつったりしない保証なんて無いですし保育園の洗礼でうつしあいだと思いますが出来るだけ元気でいてほしいと思いますので私だったら一応伝えてお迎え要請があればすぐ行きますし発熱下痢嘔吐があるなら次の日は確実に私なら休ませて様子見て1日何もなければ保育園連れて行ってます!でも保育園の先生には伝えてます!人それぞれだと思うので別にいいとは思いますがそれで他子がもし体調悪くなったりしたら申し訳なく感じます私は😅

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    今日1日様子みてて何もなかったので明日は連れて行きます!
    症状も伝えたいと思います。

    • 6月16日