※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税について、15万円減税で20ヶ月で引ききれるか、給付はあるか不明です。税金の決定通知書に定額減税控除外額が0円なら給付はない可能性があります。

定額減税についてお聞きしたいです。
私は専業主婦で旦那が所得税月に7500円引かれていて、6歳、4歳、0歳の子供がいるので15万減税ですよね?🥺
ざっと割り算をすると20ヶ月で引ききれるみたいなのですが、年内で引けない分は給付でしたか?🥺
この間もらってきた税金の決定通知書には定額減税控除外額は0円になってたのですがこれは引ききれるから給付はないってことですかね?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

所得税と住民税は別ですね🙆‍♀️
こちらの決定通知は住民税なので、住民税の方では調整給付はないということです!
4万円になってるので…0歳のお子さん、2024年生まれですかね?

所得税の方は15万円に到達するまで引いていって、年末調整で還付、それでも足りなければ調整給付になります!

ママリ

末っ子ちゃんは今回の住民税は対象外ですね‼︎
所得税は年内で15万円になりませんか?
そこまでずっと引かれて行きますよ😊

はじめてのママリ🔰

これは住民税ではないですか?

住民税は下のお子さんは対象外になり、1万円×4人分=4万円が減税対象になります。

所得税は5人分になり、3万円×5人分=15万円です。
所得税は今年いっぱい(ボーナスも対象)で引ききれなければ何かしらの形で戻ってきます。

はじめてのママリ🔰



皆様ご親切に分かりやすくありがとうございます!
所得税はまた別なのですねっ!
勉強になりました✨