※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

保育園でのトイトレについて教えてください。トレーニングパンツは必要でしょうか?異なる経験を聞きたいです。

保育園でのトイトレってどんな感じですか??

トレパンとか必要でしたか???

保育園によっても違うと思うのでいろんな方のお話聞きたいです。

(家では休日普通のパンツに挑戦中です😂)

コメント

はじめてのママリ🔰

園によりますが、子供が通っていた保育園では、トレパンではなく普通のパンツを毎日3枚持っていって、濡れたら替える感じでした^_^
とにかく出なくても便座に座るって感じでした^_^

せな

うちの園では、普通のパンツをとりあえず5枚くらいお渡ししてました😊
パンツが終わったらオムツで過ごしてました。

おトイレの時間が一応スケジュールされているので、その時に必ず声かけてしてもらってました。
だいたい、午前中のおやつの前、給食前or後、お昼寝明け、帰る前です😊

ちくわぶ

基本的には保育園ではトレパンではなくて、普通のパンツを使用する園が多いと思います!

はじめてのママリ🔰

私の子供が通っている保育園は、トレパンはダメで普通の布パンツを用意してくださいと言われました!
最初はトイレに座ることからはじめていました!嫌がるときは無理に誘わず、自分のやる気が出るのを待ちましょうみたいな感じで結構のびのび系でした!座れたら褒める!初めておしっこが出来たときにはもうお祭りレベルに盛大に褒めてくれていたみたいです!笑

個人差がありますが、その子に応じて柔軟に対応してくれていました☺️✨

🐰

トレパンは買わなくていいとはっきり言われました😂
普通のパンツで2人とも進めています😊

  • 🐰

    🐰

    うちは9枚用意しました!😊

    初めは6枚だと足りなくなりました💦

    • 6月16日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    それくらいいりますよね!
    買いに行こうと思います

    • 6月16日
a.

トレパンはむしろやめてくれと言われ、普通のパンツでいいと言われました😅

はじめてのままり


コメントありがとうございます
トレパン買ってなくて、買ってみようかと思ってたんですが買うのやめます
保育園に聞いてからにします

普通のパンツは何枚くらい用意していましたか??
今3枚しかなくて😂