※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

主人の職場と実家が遠い。妥協して遠く通うか、好きでない土地に建てるか。妥協しますか。

私はどうしても実家の街並みが好きで、土地の値段も高くないし実家の近くに家を建てたいのですが
主人の職場、実家が遠くなっちゃいます💦
その場合、頑張って通ってもらうか、
あんまり好きでもない土地に建てるかになってくるのですが
みなさんなら妥協しますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦で話し合います。
義実家がどのくらい遠くなるかにもよるけど、日頃から手助けしてもらってるとかでなければ困ることなくないですかね?
介護してるとかなら困るかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家は元気で
    介護とかはしてませんので
    遠くてもいいって私は思ってます💦
    主人は遠すぎると嫌みたいです。でも主人の職場の周りは今は何がいいのってくらい土地が高くて、昔は一部除いてあんまり治安が良くないところが多くていい印象がないんです。
    私の職場復帰も考えると2人の間でないといけないのに、
    そこが坂ばっかりなのに高い
    とかの土地が多いです💦
    場所が決まらない限り全然話が進みません💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであればとことん話し合うしかなくないですかね。
    お金を払っていくのは向こうもでしょうし、独断で話は進められないし😔
    納得いくまで話し合う、とにかくこちらのメリットを最大限にアピールして主張、その上で向こうの意見も聞いて多少の妥協は必要かなと思います。

    • 6月16日
ゆう

私が退職していたことと、主人が今の会社で定年まで勤めると思っていたので、
私は主人の職場の近くに決めました😄自分自身が通勤時間が長いのが苦痛で仕方なかったので。。
住めば都です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人の職場の近くにしても、
    土地が高く結局駅から離れた場所とかになって、土地が安い駅近だと職場からも微妙な距離になってしまい難しい〜〜と思ってしまいます💦

    • 6月16日
  • ゆう

    ゆう

    そのような状況であれば、実家近くにします👍
    主人の職場は気にするけど義実家を気遣う選択肢はないです。笑
    職場近くがダメなら実家近くが良いです👍

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。でも
    実家からだとものすごい距離になってしまうので
    困ってます🌀

    • 6月16日
はな

実家近くからだと旦那さんの通勤どのくらいかかるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電車だけで1時間以上はかかります💦
    今は駅まで10分、電車15分ですが、降りてから着替えたり職場まで歩いたりするのに
    30分はかかるので19時で終わることがおおいのですが帰ってくるのは
    20時になります💦
    そこにプラス1時間だと、21時になるのでワンオペ確定ですよね😓

    • 6月16日
  • はな

    はな

    それはたしかに遠いですね…それだとさすがに実家付近の案は無しかなって私は思いました💦
    もちろん、ご夫婦の考え方次第ではありますが…

    うちの夫帰り毎日21〜22時とかなんですが、夫ももちろん疲れるし、こっちもなかなか精神的にやられます…
    奥様は働く予定ないですか?
    あればどちらからも通勤30分とかの範囲じゃないと大変かなーと思います。

    私はたまにしかいかない実家や義実家の距離はそこまで重視しないですが、通勤は毎日だからほんと疲れると思います…

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも30分とかなら土地が高いところになってしまうか、
    自分が思うに治安の良さがなくなってしまうのですが
    何かは我慢しないとですよね😥
    わかっていても妥協できない自分が嫌になります💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

職場遠いと疲弊しますよ

例えば2時間かけていってたら往復4時間。
4時間って働いてる時間の半分だし、家族との時間もどんどん減ります。18時定時で仕事終わっても帰宅20時。
もうみんな晩御飯終わってますよね😭
自分が働くのを考えても通勤は1時間が限度だなぁと思います。

立地については不動産屋さんとも相談してみましたか?

はじめてのママリ🔰

旦那さんの収入をメインとして生活していくなら、通勤距離は結構大事かと思います😌
町並みが好きなだけだったら、説得力が弱くなっちゃいそうかなって思いました😣
でも、とりあえずは妥協せずに
2人で話し合うのが一番かなと思います😊

はじめてのママリ🔰

質問者様のわがままで、通勤に時間がかかる→ご主人は通勤に疲弊→質問者様はワンオペ育児になる…になるわけですよね😅

主たる債務者が、ご主人ならワンオペ育児歓迎!家事育児もひとりで!くらいの勢いが必要になってくると思います😅
私なら、町浪川好き程度でそこまでしたくないので、主たる債務者が働きやすいところで、適度に家族の時間を取れるとこころがいいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    町だけでなく、歩いている人の治安の違いや民度が結構違ってくるんですよね💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

1時間以上かかるところは
自分でも通いたくないです😭

奥さんが家のローンを多めに払うなら良いと思います!

でも1時間以上の通勤は嫌になるかと思います、、、

はじめてのママリ🔰

さすがご主人が可哀想に思います😣
職場と実家の間辺りで、実家みたいな街並み、治安の良いとこ探せばありそうですが、どうですか?💦
極端に実家近く!職場近く!でなくても…?と、思いました🙌

ママリ

住めば都じゃないですかね!😚
うちは転勤もないのでとにかく通勤時間重視で、夫も私の職場も車で20分以内の所に家建てました!
実家と義実家のちょうど中間地点でもあります!
通勤時間少ないとストレスも少ないしいいです!
ついでに幼稚園や小学校も近く周りにスーパーや駅もありかなり利便性良いので、住み始めは慣れないと思いましたが直ぐ慣れました!😂娘経由でママ友も出来ましたし、全く後悔もしておりません!✨