※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

バルーン中は全てベッドでの生活で、立ち上がりやトイレが難しい状況。一般的か気になる。食事や排泄が困難で大変。

バルーンについて質問です。
私の入院している病院ではバルーンをしている間
一切立ち上がってはいけないようで、
食事もトイレも全てベッドの上なのですがこれって一般的なのですか?(^_^;)
1日目のご飯がラーメンですごく大変でした......
汚い話ですが便もベッドでしなきゃいけないと思うとつらすぎです(;ω;)

コメント

ぷくりん

えぇーー
わたし1人目バルーンで使いましたが
逆にベッドおらんとドンドン
歩いたり階段運動したり
動いてーーってめちゃ言われましたよ!笑
疲れてベッドで寝てたら
子宮口開かんよーーって
歩きにいかされてました。笑
病院によってちがうんですかね( ; ; )

  • R

    R

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!ネットで見た限り起き上がってはいけないなんてどこにも書いてなかったので想定外すぎて困惑しております(^_^;)

    • 4月6日
ぴっぴ

そうなんですか!?
1人目産んだ時、一階の診察室でバルーン入れてから自分で歩いて二階の入院中の部屋に戻りました!その後分娩室にも歩いて移動しましたし、なるべく寝てて的な事も何も言われてません(>_<)

  • R

    R

    最低限は動いてもいいんですね!
    私もトイレぐらい行かせてほしいです...
    バルーン入れてから車椅子です(^_^;)

    • 4月6日
  • R

    R

    回答ありがとうございます♪

    • 4月6日
an

二回バルーンしましたが
うごきまくってました!

動いたらダメなんて聞いたことないです( ;∀;)

  • R

    R

    回答ありがとうございます♪
    そうですよね!私も聞いたことなかったです(笑)

    • 4月6日
ハル

バルーンしましたが、トイレも普通に行けましたよ😭あの状態で動けないのは辛すぎです😭

  • R

    R

    私のところは座るのもダメみたいです(笑)
    寝ながらラーメンってどんなミッションだよ!と1人でツッコミました(⌒-⌒; )笑
    回答ありがとうございます♪

    • 4月6日
とぶこ

私もバルーンしましたが、普通に歩き回って下さい!って言われましたよ!

  • R

    R

    回答ありがとうございます♪
    やっぱり動いてくださいといわれる病院がほとんどみたいですね!
    バルーン取れるまでつらすぎです(;ω;)

    • 4月6日