※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

慰謝料の相続税について教えてください。主人の両親からもらう場合、相続税はかかりますか?金額は300万円で、一括で受け取る場合、贈与税がかかるか悩んでいます。他に方法はありますか?公正証書も作成予定です。

慰謝料の相続税について教えてください。
無知ですみません、離婚時の相続税について質問です。
主人に支払い能力(貯金)がないので慰謝料を主人の両親からもらうのですがその場合は相続税がかかりますか?
金額はまだ未定ですが仮に300万円です。
月々分割でもらうことはあまり考えていません。(引越し等ですぐにお金必要なので)
理想は主人の両親から300万円一括ですが、贈与税がかかるのなら、暦年課税の110万円×3年でもらうしかないかな?と思っているのですがどうでしょうか?
そのほかに方法ありますか?
公正証書も作成予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

相続は亡くなった時なので今回のケースは贈与税ですね!
今回の場合は義両親から一度元夫を経由して貰えば良いと思います。
義両親から元夫の間では借用関係になり、元夫から主さんの間では慰謝料という扱いです。
もし仮に借用でなくて義両親が建て替え、となった場合でも贈与税の支払い義務があるのは元夫になりますので主さんに影響しないです😊

ゆう

慰謝料の場合は義両親から直接振り込まれても、元夫を経由して振り込んだと見なされるので、300万一括を義両親からでも大丈夫ですよ!🙌

この場合、贈与税が発生するのは元夫の方なので😊
(経由してなくても義両親から元夫への贈与になります)

公正証書があるなら尚更ママさんには影響はありません!