※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよちゃん
子育て・グッズ

4歳の娘が癇癪がひどく、毎日10回怒って大泣きしてしまう。幼稚園では素直で穏やかだったが、最近の態度に不安を感じている。子育てが難しいと感じている。

4歳娘の癇癪がすごいです。毎日10回くらい怒ってきます。今朝もおばあちゃんちに出かけるから玄関で靴を履く、という段階になって「(向こうに持ってく予定で自分のリュックに入れた)お菓子食べたい!」。。
食べたいよね~早くおばあちゃんちに行って食べようね!とドアを開けようとすると「今食べたいのっっ!!」「ねえ、お菓子食べてもいい?」「おばあちゃんちでは別のお菓子食べるからこれは今食べたい」何回ダメと言っても聞かず、勝手に封を開けだしたのでこちらも怒り、娘は大泣きして予定の時間に大幅遅刻…。

「子供の言う事はちゃんと聞かないといけないんだよ!」とか「お菓子食べさせてくれないならママとはもう公園に行ってあげないよ!」とか言ってキレてきます。

毎日こんな調子で時間が無い時に限ってお菓子食べたいとか髪型が気に入らないとかお絵描きしたいとか言い出して最終的には大泣きしてキレまくり、幼稚園に行くのもギリギリです。

3歳のときはこんなふうに怒ることもなく素直でした。
幼稚園では先生のお手伝いをしたり転校生とも率先して遊んだり穏やかでニコニコな可愛いマスコット的存在だと面談で言われました。ママ友からも「○○ちゃんが怒ることなんてあるの?」と言われるほどお外ではいい子です。

4歳でこれでは成長したら手が付けられなくなるのでは…と不安です。
また、娘の言う事を聞いてしまえば楽ではあるのですがダメなものはダメと言わないといけませんよね?
子育て難しー!と毎日思っています。

コメント

ママリ

約束が守れないならおでかけは無しだね。と言って出かけるのをやめます。

ままり

反抗期でしょうか😁5歳の娘もずーっと口答えすごいです笑

うちも約束破られたらめちゃくちゃ叱ります💥

はじめてのママリ

白目になりそうなぐらい大変ですね。。。
外でいい子だから家では安心してワガママ言ってるんでしょうね。

うちの娘も4歳の時口が達者になってきて反抗的な態度の時ありました。
しんどいけど、ダメなものはダメで取り合わなかったですね〜。
子育て難しいですよね💦