※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車の利用を検討中です。使用感や価格、おすすめなど教えてください。

駅近ですが、車なし、一歳なったばかりです!
買い物など移動手段が、徒歩orバスでまだ歩けないのでベビーカー併用してますが、バスの乗り降りが不便で、電動自転車を買おうかと検討してます。


Panasonicのギュットシリーズはよく見かけます🧐でもやっぱりいいお値段しますよね…

やっぱり普通の自転車とは違いますよね。

電動自転車利用されてる方、使用感、買う際の決め手はなんでしょうか?

いくらぐらいしましたか?またオススメはありますか?😭

コメント

noi

私もずっと買うか迷ってました。
徒歩圏内で買い物もお出かけも済ませられるし、駅近なので電車やバスもあるし必要かな〜って…😮‍💨
我が家はギュットアニーズですが、完璧デザインで決めました😂
あとは前後に子供乗せても荷物乗せられるようにカゴ付きのもので探しました。
値段は本体のみで15万ちょっと。(春割が効きました)
レインカバーとかヘルメットとか含めると18万しないくらいでした。
結論、買ってよかったです。
行動範囲は広がるし、荷物多くても疲れないし。
難点は都内なので自転車置く場所に困ったりしてます…🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり便利ですよね〜
    買い物いくにも徒歩だと限られますし、オムツと買い物ちょっとしただけで限界で😭
    やっぱり買います😅

    • 6月17日
ママリ

ペーパードライバーのため、長男が2歳くらいの時に購入し、かなり活躍してます!
今は幼稚園の送迎で毎日のように、子供2人乗せてます!

ギュットシリーズ買いました!
10万ちょっとしたと思います💦
2〜3店舗回って、他社製品と乗り比べもしました!
デザイン、使用感、値段の比較などしたと思います。
特に気に入ってるのはデザインと、色、あと後ろの子供のシートが気に入ってます。子供のシートは本当にしっかりしてて、成長してもベルト調整簡単ですし、シート自体が子供も乗りやすそうです。
毎回自転車のカバーかけるので最初は手間に感じましたが、今では慣れて、お陰で数年たっても綺麗なままです😊
信頼できる自転車です✨
タイヤの空気は2回くらい買った店でやってもらいました😄
購入するお店でアフターフォローなどやってるところもいいと思います!
うちは電気屋のコジマで買いました!アフターフォローの数ヶ月後の点検などあり、助かりました!
近くのお店で何店舗か見てまわられるのもおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デザインいいですよね😀
    現在送迎は徒歩なのですが、やっぱりないと大変ですよね…
    置いてある店舗で試乗して決めたいと思います🙌
    ありがとうございます!

    • 6月17日
ママリ

電動自転車楽ですよ☺️公共交通機関使うより早かったり、時間を気にしなくて良くなったので。あと少し離れた公園とかも利用しやすくなります。保育園や幼稚園の園庭開放も行きやすいですし。

子乗せ自転車は普通のにシートつけるのより重心が下でタイヤも太いので安定感があります🚲私、自転車二人乗り出来ないタイプでしたがフラフラもせず大丈夫でした。

私はギュットとYAMAHAのパスを試乗してパスにしました😊決めては漕ぎ出しです。ギュットの方がぐんとアシストつく感じでパスの方が滑らかでした。慣れだと思いますが久々の自転車で自信が無かったので漕ぎ出しが好みの方にしました。あとパスのシートベルトは付けやすいです。でもギュットの日除けは魅力的なだなと思います。値段は15万位でした☺️同じ自転車屋さんでも店舗とネット価格が違うのでネット購入で店舗受け取りにすると少し安かったりしますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が小さいし、私もフラフラしそうで怖かったのですが、その点も良さそうですね🙌
    私も日避けいいなあと思いました!
    確かにネット安いですし、お店で試乗してからネットで買おうかなと思います🙌
    ありがとうございます!

    • 6月17日