※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

キラキラネームを避け、耳馴染みのないがキラキラでもない名前を選んだが、周囲の反応に不安を感じている。深く考えすぎか、1音違いでメジャーな名前もある。

キラキラネームは避けたいけど被りにくい名前をつけてあげたくて、
耳馴染みはあまりないけどキラキラでもない絶妙なラインを狙って名付けしました。

支援センターなどで名前を聞かれてお答えすると、
〇〇ちゃん😳!かわいい!漢字はどう書くの?
という反応がほとんどで、これはキラキラ寄りにしてしまったか…と不安が過ります、、

深く考えすぎでしょうか😣

あまり聞かない名前ではありますが、当て字やぶった切りではなく、1音違いでメジャーな名前もあったりします💦

コメント

RuA

うちも被らない名前にしたくて
未だに聞いた事はないし漢字どうやって書くの?!っとめっちゃ言われます🤣
同じく1文字変えたらよくいるメジャーな名前です!

はじめてのママリ

名前が書いてないのでなんとも言えませんが…漢字が想像つかないということは珍しいのでしょうね😅

はじめてのママリ🔰

漢字をストレートに読んで娘さんの名前になるならキラキラではないんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ

どんな漢字書くの?よりも
この漢字でどう読むの?が
キラキラネームだと思います!💡
私個人的な意見です😌

3人とも普通の名前ですが漢字聞かれますよー。

はじめてのママリ🔰

2人ともまだ周りにはいなく
よく 珍しい!って言われます😂

はじめてのママリ🔰

「なんて読むの?」はキラキラの可能性もありますが、「なんて書くの?」は普通の反応だと思います😊

私は「ひろし」とか「まお」とか言われてもいろんな漢字があるので「どう書くの?」って聞きたくなります!