※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

食費が4万円の家庭で何を作っているか気になる。家族4人で7.8万円かかるが、ママリで指摘を受けた。無駄遣いはしていないつもり。魚や肉が高いと感じている。

食費が4万となのお家
一体メインは何を作っているの😳?

うちは4人家族で7.8万かかりますが、
ママリにて多すぎと指摘を...🥲
そこまで切り詰めてはないですが、
無駄遣いはしてないつもりです🌀

魚買えば200円✖️3はするよね、、
魚だけで、、
肉だって全員で500円はするよね

コメント

ママリ

お肉はまとめて買って小分けにしているので500円もかかってない気がします😆
唐揚げ、生姜焼き、カレー、ハンバーグ色々作ってますよ🌼

  • ママリ

    ママリ

    え!そのがっつり肉系料理だと小分けうんぬんより、1回分で500円超えませんか?

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    私は週1万×5週でお金の管理をしています!
    なので食費だけで7.8万はかからないですね😭
    もちろん都会などで物価が高いとかだとそれ以上かかりそうですが😭

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    あとお米はもらうのでお金かからないです😭⭐️

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

我が家は1人多い5人ですが食費12万前後です。
食べ盛りの子供の栄養面とか考えたら食費が極端に安いのが素晴らしい事とは一概に言えないと思うので気にしなくて良い気がしますけどね。

国産のお肉、刺身とかの魚もありで一汁三菜、フルーツもって考えたらなかなか4万で収めるのは難しいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    ですよね😳😳
    わかります!!
    子供が食べてくれるなら健康面考えてお菓子より高くてもフルーツですし、偏食気味の息子に合わせると安いものばかりとはいきませんし🥲

    12万だと我が家は破産しますが、安心しました😮‍💨笑

    • 6月16日
a.

我が家も同じくらいかかります〜😇
かさまし料理を作ってないし、手抜きしてる部分はあるけど、メインのお肉やお魚は家族分買うと1食1000円くらいかかりますよね〜😱挽肉とかなら500円とかで収まるかも?というレベルです😂でも毎日挽肉もあれですし笑
ファミリーパック1000円のお肉でも、2食くらいで使い切ります🤣
みんな少食なんですかねぇ?確かに我が家は私含め大人が結構食べますが😅

  • ママリ

    ママリ

    仲間だーーー🤗笑
    わかります!本当そうですよね!!
    お肉もというかメインもお腹いっぱい食べたいじゃないですか😂笑
    そうすると小分けどころかファミリーパックがっつり無くなります。笑

    • 6月16日
mama

物価の違いはあるかもです…
うちも四人ですが
お肉で例えば唐揚げにするとしたら国産モモ肉100g80円代とかなので、500円分だと600gになるのでそんなに食べないですし…😅
お米も楽天のスーパーセールとかで安いときにこしひかり10キロ2,500円とかのを買ってます💡

  • ママリ

    ママリ

    楽天スーパーセール😳😳
    見てみます!!

    • 6月16日
♡♡

6人家族で5-6万なので安い方かなと思います🤔

魚は1尾200円は買わないですね👀
1匹1000円弱くらいで購入して自分で捌いてます!
1匹をお刺身にしたり切り身にしてフライ、煮付けとかにしてるので1人単価だと1食100円かそれ以下くらいですかね..🤔
今の時期だとスズキやカツオ、イサキとか旬でお安く買えるので1匹買いして小分け冷凍です😊


お肉もまとめ買いしてます!
昨晩はハンバーグでしたが、グラム29円で購入した挽肉を4キロ分作りました!
お肉だけだと1200円くらい、6人で夕飯として食べて余った分はお弁当のおかずや翌朝のハンバーガー🍔用にしてます🙆‍♀️

昨日の夕飯は

・ご飯
・豆腐とワカメのお味噌汁
・ハンバーグ
ポテト(付け合わせ)
ブロッコリーとコーンのバター炒め(付け合わせ)
にんじんのグラッセ(付け合わせ)
・切り干し大根
・さつまいもの甘露煮
・しらすとじゃがいものガレット

デザートに子供達と一緒に作ったみかんゼリー🍊を食べました☺︎
サラダを作る元気はありませんでした🤣

メイン+副菜2-3品は出す様にしてます!🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    すごいですね👏👏
    自分で捌くは真似できないです。笑

    そしてグラム29円😳😳

    • 6月16日
  • ♡♡

    ♡♡


    旦那いないシングルですが、フルで働きつつも安く済ませるためにならば努力は惜しまないです💪笑
    家庭菜園したり安いお店はしごしたりこそ節約出来てるのかもしれないです🫣

    • 6月16日
初めてのママさん

私は、特売や安い店選んでます。
あと、ルーティンで
月曜はひき肉やすいから
カレーの日(うちは子供がカレーはひき肉派)
大量に作るから、次の日はカレーうどん
水曜日は魚系。焼きや揚げが多い
木曜日に一週間のまとめ買いして3千円ほど
金曜日から日曜日は冷蔵庫あるもの

🥚や🍖に野菜スーパー
魚は基本生で無く冷凍品です。安い時はたまに生を。
冷食やお菓子に調味料系は
ドラッグストアが安く
また、特売などに買ってます。
ちなみに仕事がら安く買えたり社販とかで大量購入できるのがありがたい。

まとめ買いで3000円✖️4週
12000円で
特売日などにちょこちょこ買うと
4万も使わないかな!とザックリ

あと、お米は実家から
旦那お酒タバコしないのが
1番でかいです☝️😊

でも最近は物価高(便乗もあり)
だいぶ食費キツキツです💦💦

  • ママリ

    ママリ

    工夫されていて素晴らしいです👏
    私はそこそこ安いかな〜くらいで気にせず買ってしまうので、それがダメなのかな🌀

    • 6月16日
🫧

ハンバーグも揚げ物系も色々しますよ〜☺️
大容量パックを1週間分買って1回使う分小分け冷凍して
使い切って週1買い物にしてます👍🏻

中国産とか買わないですが
国産にこだわりとかはないです!

  • ママリ

    ママリ

    週1買い物だったのですが、最近は2.3回に増えて行ってます...
    事前に考えて買わないとですね💦

    • 6月16日
  • 🫧

    🫧


    野菜や肉魚とにかくいつもより安いものを予算分買ってます👍🏻
    常備菜は高くても買ったりしますが
    それで1週間やりくりって感じです✨️
    なので買ったもので1週間やり過ごしてます!笑

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

地域で物価って大きく違ったりするので、たぶん物価の違いもありますよ!

あとは、国産にこだわってるとかあると今の物価高は無理かもしれません。

魚は最近コープで
鮭(小さめ)、ほっけ半身が1切れ100円以下くらいで買いました。

肉は大人2人子供(5歳)だと200~300くらいを使い
豚こま100g→95円
豚ひき肉100g→99円→これを20%引きの時に買って冷凍しておくので79円くらい
をよく買います🤔

野菜はキャベツ149円
レタス98円
どちらもかなり大きめ
玉ねぎ(中)6個298円
じゃがいも500g198円
人参(小~中)4本158円

最近は野菜も値下がってきて、こんな感じでした🤔

例えばハンバーグ3人分だと
豚ひき肉300gくらい(237円)
玉ねぎ半分(25円)
パン粉
卵ひとつ(19円)
で、281円

副菜はサラダ用にレタス1人1~2枚
味噌汁にキャベツ1枚(葉が大きめのもの)
人参半分(20円)
油揚げ1枚(24円)
で味噌なども考慮して
副菜全体で70円くらい?

ハンバーグ献立合計351円の計算です!

魚の日は、
キャベツ2枚(20円とする)
人参1/4(10円)
玉ねぎ半分(25円)
豚こま100g(95円)
で肉野菜炒め150円くらい?
と魚ひとつ100円程なので
合計450円です!

こんな感じにご飯です🙂
米は最近30kgの玄米を9290円で買いました!

精米すると精米代もかかるし、減るので実質そこまで安くは無いですが、
ひのひかりで精米後で計算すると、10kg3551円なので、安いなと思って買いました😊
月10kgくらい食べます🙂

こんな感じだと3人家族だと月4万はいかないかなとおもいます!
これにお菓子やヨーグルトなど嗜好品、調味料が入ると4万いくかなー?って感じですかね!

  • ママリ

    ママリ

    丁寧にありがとうございます🥹
    や、本当高いです。。
    そして当たり前に国産買ってました🥲

    野菜を食べない息子なので、親と息子とベビーの3パターン作るのも出費になっているかもです。
    頑張ります!

    • 6月16日
はじめてのママリン🔰

4人家族で4~5万くらいです(お米はもらってます)

結構色々作ってますよ!
魚はお肉より少し高いので週1回くらいで後はほぼ肉です。
唐揚げやハンバーグする時はお肉多めにするので1度に使うグラム数は増えますが豚こまや豚バラなどは1回で350~400gくらいです。

肉は安い日にまとめ買いして小分け冷蔵してます。

ヨーグルト、牛乳、パンなどは必ず買いますが、フルーツは気が向いたときにしか買わないです(子供が1人果物嫌いなので💦)

あと平日は旦那と自分の分のお弁当も作ってます。

  • ママリ

    ママリ

    安い時にまとめて買って小分け冷凍🕶️
    覚えておきます!
    いつが安いんだろう。笑

    • 6月16日
のん

我が家も同じくらいかかります。外食も込みの値段です。ただ、うちは小五と年長なので、ママリさんのお宅とは食べる量は違うと思います。

お肉も魚も買いますが、厚揚げや高野豆腐なども駆使してます。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね〜、これからもっと食べる様になりますもんね🫣

    • 6月16日
  • のん

    のん

    うちの周りのスーパーも大根一本350円で安くはないのですが、コストコのお肉小分け冷凍したりしてますね!

    お肉も食べますけど、それで7〜8万になるってことは、肉の分量が多くて野菜、海藻、きのこは足りてるのかな?って思いました。
    必要な野菜きのこ量を計算するとかなり食べる必要があります。

    それを食べるとあんまり肉は入らないです(*´∀ `)
    生の状態で手のひらより一回りか二回り小さいくらいが適量ですよ!
    逆に野菜は両手に山盛り二杯です。

    • 6月16日
るてろ

我が家は幼児3人と夫婦2人で4万弱です!
お米は義実家で作ったものをいただいているのでお米代はかからず(これが1番大きいかもしれません)平日は私のお弁当+朝夜のみですが、魚は安い時にまとめ買いして冷凍したり(夫は魚は好まないので食べないので夫以外で4枚)お刺身は決まったスーパーで頻繁に安く売るのでそこで買ったりです☺︎
お肉はお肉屋さんで買っているので国産で100g100円を1食400g使ってます!(一応鶏肉とかも抗生物質不使用のものを選んでいて安くないのでこちらも安い時にまとめ買いして冷凍です)

あとは野菜が直売所や格安スーパー(全て国産の野菜で大根1本30円とか玉ねぎ10個で200円など)で安く買えるので毎日一汁三菜+朝果物を毎日出しても4万弱で済みます😊

住んでいる場所は首都圏ですがその中でも下町に近いようなところなので安いところが多いです!

  • ママリ

    ママリ

    お肉も野菜も安すぎる😳😳
    下手したら2倍くらいしてます、、
    お米もいただけるのは良いですね🤗そして美味しそう!!

    • 6月16日
ゆきち

魚はなかなか高いので安売りのを買うのが多いです(>_<)
お肉も全員で500はしちゃいますね😭

でも外食しなければもう少し抑えられるなと思ってます…

  • ママリ

    ママリ

    や、本当、安売り狙うの大事だと学びました🥺

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

物価の違いだと思います!
うちも米抜きで4万くらいですがスーパーがとにかく税込価格で安いです。
他のスーパーはどこも税抜で1.5倍くらいの金額なので激安スーパーじゃないと買えないです…(笑)

  • ママリ

    ママリ

    激安スーパー、探します😭😭

    • 6月16日
ママリ

お子さんがその年齢で、食材のみで7〜8万かかってるなら多いと思います😅

ハンバーグとか唐揚げとか肉のみの料理ならかかりますが、そういうコスパ悪い料理はあまりしません(笑)
うちもファミリーパック買いますが1〜2回で使い切ることはないですね。

  • ママリ

    ママリ

    食材、嗜好品、外食費ですね😳
    みなさん努力されてて、全然低くて、驚きました😳😳

    • 6月16日
ママリ

すごく皆さんの意見が参考になります💡

我が家は小学4年、幼児、夫婦の4人で日用品含めて45,000〜50,000円で収める様にしてます!

1年ほど前までは外食やテイクアウトもよくしていて、ちょこちょこ買い物に行ってたんですが、物価高でレジャー費用から何から何まで高くなりましたので見直しました!

今は週に1回激安スーパー、ドラッグストア、八百屋さんを梯子してまとめ買いしてます。麻婆豆腐や餃子、野菜炒め、カレー、グラタン、鶏むねの唐揚げ、パスタ、時々魚(高いので)という感じです。一回買い出しに行ったら次の予定日までは行かない様にしてますが、どうしても牛乳等はその日によって消費する量が違うので、足りなくなったら買いに行きます🤣

お菓子も週末に手作りしたり、ピザも手作りします!手作り簡単ですし安いですよ👍
ただ、先月は子供の誕生日等があり、外食も数回したので予算オーバーでしたので今月は引き締める予定です!

ちなみに、この予算の中にはお米(ふるさと納税)、夫の夜勤時の夕飯は入っていないです。

あとはどこを引き締めれば良いのか教えて欲しいですー🤣

はじめてのママリ🔰

似ています!
国産品・フルーツ必須・格安スーパーがない・よく食べる・切り詰めてはない、、この辺りが要因かな、と自分で思っています😂

皆さん少食です、、うちが大食いなのか?🥺
男兄弟、これから更に食費増えます🥺うちは肉肉しか言いません笑
外食とスーパーに行く頻度を減らすことから始めました!