※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で使うエプロンの臭いが気になります。洗っても取れず、煮沸できない素材です。対処法を教えてください。

保育園で使う、ペラペラのお食事エプロンの臭い。
ビニール素材のスタイタイプで、裾を裏返すとポケットになるタイプのものです。給食とおやつ2回の1日3枚使います。

4月から使っていて、最近洗ってもにおいが気になるようになりました。
煮沸できる素材では無いし、みなさんどうされてますか?
買い替えにしては早すぎるし。。
わかる方教えてください。

コメント

はじめてのママリ

ワイドハイターなどで浸け置きしてもダメですか?
オキシクリーンとかウタマロとか!

うちはマシになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー💡ドンキのオキシみたいなのがあるので、漬け込みやってみます!
    タンパク汚れ系の臭いなので効くといいです♪ありがとうございます😊

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちはボロボロになったりでちょうど昨日買い替えちゃいました😖
だめになるのはやいですよね…😩
ニオイなら漂白剤漬け置きでいける気がします!💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    買い替えが1番固いですよねー😇まだ2ヶ月しか使ってないので、つけ置きしてみて様子みます😊

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

100均などの安いものにして、こまめに交換が衛生的にも良いかなと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー買い替えるつもりで100均のにしちゃうのも手ですね😊
    次買う時は考えてみます!ありがとうございます😊

    • 6月16日