※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rioa
子育て・グッズ

28日の赤ちゃんが夜騒音で泣き、寝付きが悪い。しかし、一度寝ると長時間眠ることがある。起こして授乳した方がいいでしょうか?発達に問題はありますか?昼夜のリズムは整ってきているでしょうか?

生後28日です。
一昨日から夜寝る前に些細な物音でも泣くようになり、なかなか寝付けなくなりました。
ですが、その後寝てしまうとなかなか起きず、昨日も3時間半、今も4時間通して寝ています。
いつもは3時間持つか持たないかなので、私の方が起きてしまって…。

起こして飲ませた方が良いですかね?💦
発達は大丈夫ですかね?昼夜のリズムが整って来ただけですかね?

コメント

Naru.

育児お疲れ様です☺️

1ヶ月健診までは4.5時間以上空いたら脱水などもあるので起こして飲ませてあげてー!と私は言われていたのでそうしていました◎

少しずつリズムがついてきたのではないですかね?☺️

  • rioa

    rioa

    そうなのですね!
    もうすぐ5時間になりますので、起こしてみます!
    こんなに眠っているのが初めてのことで戸惑ってしまいました、💦
    ありがとうございます💦

    • 6月16日
  • Naru.

    Naru.

    いきなり長時間寝るようになるので心配になりますよね!わかります...
    よく寝てくれる子なんじゃないですかね?☺️
    心配かと思いますが、ありがとうー!と思ってゆっくり一緒に寝てください!笑

    • 6月16日
  • rioa

    rioa

    起こしてゴクゴクとよく飲んでまた寝てくれました✨
    深夜にも関わらずお返事ありがとうございました☺️

    • 6月16日