
コメント

ひなぴな
私は都内ですが、4万超えてて、びっくりでした。せいぜい2〜3万と聞いてたし、そんなかかると思ってなかったですw

退会ユーザー
横浜市で60000円弱でした\(^o^)/
本当にやってらんなくなりますよね('・ω・')
早く仕事復帰しとけば良かったーと後悔していますが5月から頑張ります(;´∀`)
-
いちごずきん
横浜市も高いですねー((((;゚Д゚)))))))
働いても手元にそんな残らない感じなので家計が火の車です(´・ω・`)
お互い頑張りましょう!- 4月6日

ジョージ🐵
川崎市って保育料たかいんですかね!?今後保活する予定あるのでビクビクです(;_;)
-
いちごずきん
差が激しいかんじですね(´・ω・`)
前年度の世帯ごとの市民税の支払い額によって変わるみたいで、マックス8万ちょい羅しくて戦慄しました(´・ω・`)
予約してた認定保育園で、0.1.2歳児は市から2万補助もらってーの方が安かったみたいです(´・ω・`)
そのままなら3歳からは3万とかまで安くなるので、この2年間は厳しいかな(´・ω・`)
保活頑張ってください(^ω^)- 4月7日
-
ジョージ🐵
八万!!??川崎市待機時もすごくて引っ越す人がいるくらいって言われて、そちらもビクビクです(;_;)今月川崎に引っ越すので何も知らずに不安ですが、教えて頂きありがとうございます!
- 4月7日
いちごずきん
そうですよねwwww
そんなに収入ないと思ったんだけどなー(´・ω・`)
私が正社員だった頃の市民税の総額も値上がった要因かなー(´・ω・`)
お互い頑張りましょうww