※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

赤ちゃんの頃から便秘が続き、浣腸や下剤を使用しても硬い便が出る状況。最近は部屋での排便が増え、便秘による我慢が続いている。食欲はあり、毎日浣腸をしているが、小児科相談をお勧めします。

赤ちゃんの頃から便秘がちのタイプで、
浣腸をすることもしばしば、、
そして、毎日下剤を入れても先が硬い便です。


トイレでは1回くらいできましたが、
部屋の角などで、することが最近多く、
1日2回、朝と夜にしていました。

そして、またトイレに誘ったことが
悪かったのか、
またうんちを我慢する癖がついてしまい、
1日でも出ないと硬すぎて自力では出ません

ここ1週間、浣腸、下剤を入れても
すぐには出ずに硬い岩のような便しか
出てきません、、

ごはんは、たくさん食べており、
お腹を痛がる様子もないのですが、

毎日、浣腸しています、、

一度小児科に相談した方がよいでしょうか、、

コメント

えちゃん🍼

小児科に相談した方がいいと思います!うちの子も便秘で、便を柔らかくする薬を飲んだりしてました!今でも2.3日に1回しか出ないし、毎回お尻が切れてしまいます🥲🥲
あまりひどい時は小児科連れてって浣腸してもらったりしてるので、一度相談してみるといいと思います🥲

  • みかん

    みかん

    小児科で、下剤は処方されておりそれは毎日使ってはいるのですが
    それでも出ず、、
    最近は下剤と、浣腸を毎回しています、、

    うちも便に血が混ざっていることもよくあります

    • 6月16日
にゃこれん

バナナやプルーン、ヨーグルトなどはあまり食べられないですか?
ベビービオのプルーンスムージーを少し食べさせたら、柔らかくなりました。
バナナは一時期は毎日食べさせていました。水分も声かけしています。

友人が小児科で働いていますが、毎日のように乳幼児の浣腸をしているみたいです。
便秘気味の体質はありそうです。
今のかかっている小児科に相談して、他の方法(薬)がないとしたら、別の小児科に相談してみるとか…ですかね。
下剤は酸化マグネシウムやピコなどですか?

うちもトイレできばるのが難しいらしく、いまだにオムツに履き替えてまで💩はオムツです…
もう4歳ですが、トイレで💩が成功したのは4回ぐらいです。本当はそろそろ毎回促したいですが…