※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

保育園でお昼寝が長いため夜寝ない悩み。保育園に相談しても特にコメントなし。この時期は普通のことか?

もうすぐ3歳。寝ないんですが、、
どうしてますか?
最近11時超えないと寝ず、寝室にいても眠くない!とリビングに戻っていったり、寝てからなにかする時間も取れなくなってきています。。😓
保育園に行っててお昼寝でいつも2時間半くらい寝ています。そのため夜の20時21時あたりでもパワーありあまっており、全く寝る気配なく。。
保育園であまり寝かせないでというのもおかしい話でしょうか??
連絡帳に夜遅くまで寝ないこと書いたりはしてますが、特にコメントなく。。保育園的にもお昼寝の時間は必要ですし、あまり相談すべきことでもないですかね。。この時期はそんなものなのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園はこれでに対応してくれました!

してる園もあるので
お昼寝なしはできるかできないかは
相談してもいいと思います!

3歳前後はお昼寝なしでもいける子もでてきますよね

早く寝てもらいたいですよね😭

deleted user

娘はもう2歳半からお昼寝なしになりました!

なのでお子さんもお昼寝しなくても大丈夫な体力ついたのかなと…😭
ダメ元で相談するのもありだと思います!

はじめてのママリ🔰

相談してみても良いと思います!

が、うちの園は、昼寝なしにはしてくれない園です😂
保護者会のときに、夜寝ないから昼寝無くしてほしい、短くしてほしいという要望がたまにありますが、保育園では寝ている=寝る必要がある、午後の保育を安全に行うためにも、ご要望には応えられません。夜寝る時間を早めたいなら、朝起きる時間をもっと早めてください!と断言されました😂笑

体力ある子はねないですよね💦