※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

家族のケーキ好みが違い、買い物で揉める。家族5人で1個ずつ欲しいが、分け方に悩み、結局無駄になる。

我が家の悩み。ケーキの好みが違うこと😩
旦那→ショートケーキ、モンブラン
私 →抹茶系、チーズ系、本格的なモンブラン
長男(7歳)→チョコレートケーキ
次男(5歳)→フルーツもりだくさん系
娘2歳だけはなんでもok。

誕生日のときはショートケーキのホールケーキ版でいちご別で買って盛り盛りでのせますが、、

普段ケーキかうとき、バラで買うとまーーー揉める。
誰も譲らない。
でも1人1個は子供には多すぎるから、5人家族でバラ売りケーキ2個 がベストなのに、、、

結局今日決められずに4個のケーキを5人で分けよう ってなったのに、
結局みんなそこまでケーキ得意じゃなくてトータルでも1個しか減らない😩

2度とケーキ買いません。みんなでいるときは。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もそれぞれ好きなもの買いますし、4歳児に1個あげてます。頻繁じゃないし1日位…と思って😂
誕生日もバラバラです、みんな共通して食べられるケーキないです(笑)

ふ9🍵

うちも全員ケーキの好み違います😂
上の子はショートケーキ一択で付き合ってたら一生他のケーキ食べられなさそうなのでもう5歳くらいからカットされたケーキ1人で食べさせちゃってます😂

ママリ

うちもみんな好みは違いますが、それぞれ好きなケーキを選ぶので揉めたことないです😂

5人でトータル1切れだとみんな1〜2口しか食べずに残したってことですよね…?
大人2人ですら自分が選んだケーキを1〜2口しか食べないなら買う必要ない気がします😂

よくわからないんですが、みんなそれぞれ好きなケーキ買って責任持って全部食べるか食べきれないなら半分に切って翌日じゃダメなんですかね??🤔

  • ママリ

    ママリ

    返信見ましたが、お子さんが好きじゃないショートケーキをなぜ分けたのでしょうか…?
    好きじゃないから1口しか食べなかったのではないですか…?💦

    上のお子さん2人は自分が選んだ好きなケーキを食べさせて、2歳のお子さんは親のケーキを分けてあげれば済む話で、砂糖が多すぎると言うのなら最初から半分にして残りは翌日でも良かったのではないかと…💦

    ちなみに今後は2種類にするとのことでしたが、上のお子さんたちに好きなケーキを選ばせてあげるんですよね…??

    家族で食べるときくらい親は我慢して、子どもがいない時にいくらでも買えば良いと思います。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます😅
    パパが食べてるのをみて一口ちょーだい! となって上の子たち食べてみたものの…
    結局お腹いっぱいすぎてもう自分のケーキ食べられなかったんでしょうね😇

    夕飯食べたからケーキ食べていいよ〜✨ってなったのに本人たちも自分が選んだケーキにいっさい手をつけなかったのでw😅我が家ではあるあるです😅

    要は我が家は全員そこまでケーキ好きじゃないんだ ということがよくわかった夜でした😅

    しいていうならコレ! のケーキがバラバラなだけで、子供たちもその場の気分でこれたべたい!(例えば和菓子屋いったら、串団子買って!まんじゅうも!とか目に入ったもの何でも買って買って 的な😅)なんですよね、、

    私も女子高生、女子大生のときは学校終わりに渋谷や原宿でケーキバイキングとかしょっちゅういくほどケーキ大好きだったのに、もう年取って食べられなくなりました(悲)💔

    今後は子供が好きなケーキ2種、、でもいいのですが、、やっぱり今後は家族でケーキ屋いくの控えますw。
    年5回ある誕生会はホールケーキたべますし、両家のじじばばのうちに遊びにいっても絶対甘いものでてきますしばーばがハイテンションでケーキ買ってきちゃう時もありますし…😇

    夫も凹んでますw、でも失敗は財産。
    我が家にはケーキが合わないと気づけてよかったです😅
    お付き合いいただきありがとうございます!!😂

    • 6月16日
ちょこ

それぞれに好きなケーキ1個じゃだめですか?
我が家は、それぞれ好きなケーキを1人1個買って、皆んなで味見したりして食べてます😊

はじめてのママリ

みなさまご返信ありがとうございます😭

結局全然ケーキに手をつけなかった理由としまして、夕飯後のデザートだからね!!ちゃんとご飯いっぱい食べた人! と約束して買った結果、、、
みんな夕飯食べすぎてお腹いっぱいすぎてケーキが入らないという😩😅

しかも大人までケーキの胃になれず😅(30代後半夫婦…)、子供たちもパパのショートケーキとりあえず一口食べて もういらない と(^◇^;)

唯一、2歳の娘がもっとちょーだいもっとちょーだい!!騒いでたのですが、旦那が砂糖とか添加物に対して私よりもとても厳しい人で、
「◯◯ちゃんには砂糖多すぎるよ!もうおしまいね!」とショートケーキひとつだけ完食して(私は一口もたべず)片付けてました😅😅。

ちなみに家族5人全員痩せ型です🥶

ケーキって我が家には難しくて、
おやつの3時に食べちゃうと絶対夕飯が小鳥のエサくらいしか食べられなくなるし、夕飯後だとお腹いっぱいすぎて食べられないので、、
今度からはちゃんとケーキ屋で騒いでもみんなで2個! で美味しくいただきたいと思っています(^◇^;)

家族で楽しくお出掛けして、空腹時にノリでケーキ買おー!✨で今回判断ミスしましたがほんと次回気をつけます

子供たちたぶん明日にはケーキのこと忘れてるので、旦那と明日頑張って食べます💪💦

愚痴を聞いてくださりありがとうございました😭✨

林檎

たしかに、うちはケーキ大好きすぎてどれだけ夕飯食べても別腹で食べれちゃうので、みんなケーキそんなに好きじゃないんですね🤣🤣💦

ケーキ高いし、喜ぶと思って奮発して買ったのに、その結果は親としてはだいぶショックですよね🥹💦笑

うちの親もケーキそんな好きじゃなくて、私との差が凄いので分かります🤣親は3口くらいでもういらないとなり、私が自分の分+親の残りをペロリと食べてます😂