※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜寝つきが悪く、甘えん坊だと感じています。夜の起きる回数がつらいそうです。甘えん坊の性格は変わらないかもしれませんが、寝る時間についてどうすればいいか悩んでいます。

生後1ヶ月の子なんですが、完母で育てています👶🏻
睡眠問題なんですが、全然寝てくれません😂
昼間は私に触れていたら2時間ほどまとまって寝てくれますが、基本1人で寝かしとくと10分とかで起きてきて、夜は1時間〜3時間ほどで起きます🥹🥹
母乳が足りてないからかなと1ヶ月検診が終わるまでは思っていましたが、1日55g増えてると言われ、甘えん坊さんなんだよ〜と言われました🥹🥹
甘えん坊なのはきっと変わらないと思うんですが、寝る時間も変わらないんでしょうか😳
正直最近夜起きるのがきついです、、1時間で起きられると目が全然開きません🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこでは寝るけど置いたら起きる!の時期は腕枕して寝てました😌
めちゃめちゃ肩凝りますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    腕枕、、肩凝りますよね🥹🥹
    それでも長く寝てくれるなら!やってみます!!⭐️

    • 6月16日
みなせ

我が子も主さんと同じ寝付き具合でした。。うちは完ミなので参考になるか分からないですが、グズる時は抱っこ(腕枕に近い)ソファーで一緒に寝るとまとめて4、5時間寝てくれます。
ベットに置くと寝ますが3時間(ミルクの時間)に起きるので寝たい時はもう気にせず一緒に腕枕で寝ますよ、、少しでも寝たいので、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    やっぱり腕枕がよく寝てくれるんですね!
    少しでも寝たいですよね🥹

    • 6月16日
  • みなせ

    みなせ


    寝たいです🥹🥹

    ただこの時期は腕枕で寝ると首周りの汗疹凄いのでベットで寝かせるようにしてますが、、腕枕は寝ない最終手段にしてます🫨

    • 6月16日