※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
家事・料理

保育園の汚れ物は毎日洗濯されていて、濡れた状態で持ち帰ります。先生が洗ってくれていて、基本的に汚れはありません。皆さんはどのタイミングで洗濯していますか?我が家は2日に1回、朝に洗濯しています。

保育園の汚れ物、いつ洗濯されていますか?
いいねで教えてください🙇‍♀️

毎日、汚れ物として
・上下1枚ずつ
・パジャマ
・食事エプロン(フェイスタオル)
・おしぼり
を濡れた状態で持ち帰ります!

先生が洗ってくださっていて、濡れていますが基本汚れてはいません。
皆さん、こういうのどのタイミングで洗濯されていますか?
我が家はドラム式で平日は乾燥までかけています。
2日に1回、朝起きたら終わっているようにセットしています。

濡れているものを放置するのって絶対良くないですよね💦量が少なくても毎日回した方がいいのでしょうか…
皆さんどうされていますか?

コメント

なの

帰ったらその日に洗濯回しているよ!(夜に干している&乾燥までしている)

(´-`)oO

次の日の朝に洗濯して干してます!洗濯物の量が多くて乾燥機使えなくて😂

泥遊びした日、嘔吐した日、うんち漏れた日などは帰ってきてから手洗いして洗濯して部屋干ししてます!

  • なの

    なの

    コメントありがとうございます😊
    お2人いらっしゃると2倍ですもんね!
    なるほど!洗濯だけして夜に部屋干しするのもありですね👍

    • 6月15日
なの

朝、回しているよ!(朝に干している&乾燥までしている)

なの

何か対策して(臭いなどの)ちょっと日が経つけど自分のタイミングで回しているよ!(2日以上)

くまこ

濡れてるものはバケツに入れて水と洗濯用のハイター(仲里依紗さんがCMしてる緑のやつ)をちょろっと入れて漬けてます。
洗濯回す時に他のものと一緒にバケツのものも入れてます。キッチンのふきんとかもついでに入れてます。

前まで洗う時まで放置してましたがお食事エプロンすぐカビ生えて😱
ハイターつけるようにしたらニオイも取れるしカビも生えないしとても良いです🙆‍♀️

子供1人だと毎日回すのは多かったりしますよね💦
うちは2日に一回です。

はじめてのママリ🔰

濡れている物はとりあえず帰ってすぐ外に干して乾かします!
洗濯は朝にしてます😌