※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
妊活

人工授精後12日目に少量の茶色い出血があり、その後出血はない状況。服薬終了後の出血は着床出血か不正出血か不安。着床出血の経験者、出血の時期や量について教えてください。

着床出血が起こった時期と、量や日数を教えてください!

人工授精をした12日後の午後に、少量の茶色っぽい出血?がありました。
生理が来たと思いナプキンをつけましたが、その日もその後出血はなく、翌日・翌々日の今日も出血はありません。

出血があった日の前日にルトラールとフェマーラを飲み終えたから、その影響の不正出血...?
それとも着床出血...?とソワソワしています😓

着床出血があって妊娠していた方、は生理周期のどれくらいの時期に、どのくらいの量・日数の出血がありましたか?

コメント

さき

1人目自然妊娠のときはちょうど生理予定日ごろにティッシュで拭いたら500円玉くらいの鮮血がついたので、生理始まった!と思ってナプキン用意したらその後は全く出血なく妊娠してました。
2人目は体外受精で、3w4dごろ、おりものがピンクっぽくなりトロッとした出血がありました。
どちらも少量で1日だけでした!
妊娠してるといいですね☺️

  • y

    y

    詳しく回答ありがとうございます🙏✨
    1人目も2人目も着床出血あったのですね!
    私は1人目のときはなく、そもそも不正出血自体が初なのでドキドキです。
    フライング検査はしない派なので、あと1週間ソワソワしています😅笑

    • 6月16日
のち

今回、2人目を人工受精で授かりました。
生理周期は普段28日で、生理予定日の次の日にう〜っすら出血がありました。茶おりって感じです。
日数は2〜3日あってなくなって、またちょろちょろ茶おりが…みたいなのを繰り返してから自然となくなりました。

ちなみに1人目の時は自然妊娠でしたが、生理予定日の2日前に茶おりがありました。1人目の時は出血があったのはその日だけだったと思います。

  • y

    y

    回答ありがとうございます🙏✨
    2人共あったのですね😳
    詳しく教えていただきありがとうございます!
    確率低いとは言うものの、体質もあるんですかね🤔

    • 6月17日