※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

2人目欲しかったけど諦めた方、2人目不妊で苦しんでいる。幸せな1人子育て中。諦めるか悩む日々。他の2人目生まれ報告を見て羨ましい気持ちも。

本当は2人目欲しかったけど諦めた方
(経済なり不妊なり)
諦めたけど子供一人、幸せだよ🥰って
エピソードがあれば聞かせてください!

わたしは計画一人っ子ではなく、2人目不妊です!
何度ももう少しがんばろう、いや、娘は幸せそうだし
これでいい!と思ったり(自分に言い聞かせたり)のエンドレスです。
まだ今から第1子という人もたくさんいる年齢ですが
頑張ろうかと思う気持ちがしんどくて
諦めてしまいたい自分もいます。

だけど2人目生まれた報告とか
芸能人の朗報みて、いいな。ってなってる
自分もいます。

そんな感じです😮‍💨笑

コメント

はじめてのママリ🔰

出産時のトラブルが大きく、次の妊娠は命に関わると言われて諦めました。
つわりがキツかったので、妊娠中子供の世話ができる気がしなかったのもあります。
長期入院したりで、この子をどうしたらいいの?とかも。

私は10人産んでも、1人しか産んでなくても何も変わらず幸せだと思います☺️
10人産んだら大変で、1人だから余裕ってこともないと思います。
今ある幸せに気づくことができたので、子供の数は関係ないと思います。

たった1人でも、こんな未熟な私を選んで生まれてきてくれたことに感謝しかないです。

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    命に関わると言われたら、諦めますね!🥹
    ママさんもお子様も無事で本当になによりです!!!🥲

    その通りですね☺️
    かなり手のかかる娘ですがきっと奇跡的に授かったのかなって思います。
    これからも大切に育てていこうと改めて思うことができました。ありがとうございます😘

    • 6月15日
もも

私も2人目がなかなかできなかったので、お気持ちめちゃくちゃわかります🥺
私は上の子が1歳半くらいの時から2人目を希望していました。
途中妊活お休みしていた期間もありましたが、娘が赤ちゃん大好きで、しっかり意思疎通できるようになってからはずっと兄弟が欲しいと言われていました😅
それで主人と諦めずにずっと妊活続けていたら、娘が4歳の時にやっと2人目授かる事ができました👶
特に不妊治療したりとかはしてなくて、自己流でタイミングとっていただけではあるのですが😂
2人目だったので、私もできなかったら諦めようと思っていたので、特に病院行ったりはしませんでした。
新築に引っ越して割とすぐに妊娠できたので、人生のタイミングってあるんだろうなぁと思いました❣️

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    お返事ありがとうございます☺️

    うちの娘も毎日毎日メルちゃんのお世話をして、最近
    弟がほしいとかいいだして😱

    妊活歴は結構長かったってかんじですよね!凄いです☺️!!引っ越しきっかけで!とかよく聞きますよね☺️


    うちは元々旦那が淡白であまり性欲がなく、妊娠〜出産までしてなかったらもうほぼ欲なしになってたとこから
    2人目妊活開始
    (娘が1歳1ヶ月頃)👈もうそんなに経ったのか…とトホホです🥲
    妊活スタートしたときに、
    不妊だったらどうしようと思ったきっかけで病院へ行き、不妊発覚… 知らなかった方が奇跡的に出来たんじゃないか…と今は思ったりします笑
    1周期だけ不妊治療して、
    オエオエしながら薬のんだり
    採卵したのに凍結できるランクのたまごゼロで最初からうまくいかずにめげました🥲🥲

    今も絶賛レスなのと、勃起障害を抱えてて、行為も困難なので諦めてる気持ちが大きくなってます:(il|◦‎.◦):

    薬のめばできるんですが
    副作用もあるらしく、
    そこまでさせて自然に出来ない可能性の方が高いのに
    する意味…とか思ってしまったり、尚更悩んでしまいます🥲

    ちなみに、ももさんは、2人目は何歳までに出来なかったら諦めよう!みたいなのは考えてましたか??

    今年35になるのですが、35でもまだまだ自然妊娠されて出産してる人もいる中、
    障害リスクも増えるしなとそっちの心配もかなりあります🥺
    考えれば考えるほど難しい…笑

    • 6月15日
  • もも

    もも

    お返事遅くなってすみません💦
    私は35歳までに妊娠できなかったら、病院へ行こうと考えていました。
    結果、34歳で妊娠し、35歳になる前に出産する事ができました😊
    病院へ行って、その結果で考えは変わっていたかもしれないですが、特に何歳までにできなかったら諦めようとはその時は考えてなかったです😅
    不妊治療の大変さや辛さは経験した事がなく、想像しかできないのですが、お金も時間もかかるし、絶対に大変ですよね😣
    1人いたらもういいかと思ってしまう気持ちがとてもわかります。
    こんな辛い思いしてまでと思う気持ちもありますよね。
    どこまで頑張るか、諦めるタイミングはどうするのかは夫婦で話し合って、相談し合って決めた方が後悔が少ない気がします。
    私は選択に困った時は、どちらが自分にとって後悔が少ないかを考えて決める事が多いです。
    私の性格では、やれるだけのことはやりきってそれでもダメならもう仕方がないと諦めがつくタイプかなぁと思います😅

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私も一人っ子女の子ママですが、姉が一人っ子の女の子を育てて今中学生になりました⭐️
姉は娘と旅行に行ったり、推し活したり、ランチやカフェに行ったり、経済的にもキャパ的にも余裕がありそうで楽しそうです😊
周りは兄弟がいる家庭ばかりらしいですが、下の子や上の子の都合に合わせないといけないので、遊びに行っても早めに帰ったり、習い事もどちらかに合わせたり、ママ側が大変なこともあるそうです💦
私も2人目迷っていて、2人いたら可愛さは倍だけど、1人なら1人にたくさんの時間とお金をかけてあげられるので、それはそれで楽しそうだなって姉をみてて思っています✨✨