※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

洗濯機のかさ上げ台について悩んでいます。キャスター付きが便利そうだけど、危険性も気になります。

洗濯機のかさ上げ台みたいなの使ってますか?

キャスター付きのものが便利でいいなーと思うのですが、
危険という意見もあり、迷ってます🤔

今直置きなのですが、掃除も中々出来ず隙間にほこりも溜まるし、子供が隙間におもちゃ落とした時とか大変で😭😭

コメント

deleted user

洗濯機の下におもちゃ入れちゃうようだと危ないと思います。
洗濯機の下に手を入れることになるのが危ないので。
一応手が入らないようにガードするものも売ってますけど。
うちは洗濯中に子供が洗濯機に近づかないようにしているし、おもちゃを洗濯機がある場所に持った行くことがそもそもないですが、、、。

はじめてのママリ🔰

ふんばるくん?みたいなやつ使ってます!
キャスター付きも迷いましたが、万が一寄っかかった時などに動いてしまって怪我につながっても嫌だなと思ったので、動かないタイプにしました!

ママリ

ふんばるマン使ってます!

洗濯機動かしたいって時無いなーと思って、キャスター付きはやめました🤣あと振動がどうなのかな?と思って🤔

ふんばるマンでも、嵩上げしてくれてるので、下の掃除しやすいです🙌
家によって違うとは思いますが、うちは洗濯機横のスペースがそこそこ空いてるので、何か落としても横から取れるかなって感じです🤔

ままり

メーカー純正のかさあげ台を使ってます。テーブルのように板がついていて、洗濯機の下に手を入れても危なくない構造になります。
ふんばるくんは手を入れられてしまうので危険です。2歳の子がそれで指切断したニュースありました。

キャスター付きはメーカーが推奨していません。洗濯機が壊れたとき、ほしょうがきかない可能性ありますと言われました💦

はな

ふんばるぞう置いてます。
キャスターは故障の確率が上がる上に保証効かなくなるのが嫌でやめました!