※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
その他の疑問

娘の友達が奇妙な行動をして驚いています。親しい大人がいないからでしょうか?

2年生の娘のお友達
今、うちに遊びに来て、ウチの旦那に向かって、クソ?とか、ウチの金色の金魚に向かって、コイツ、シッコ色(尿)とか、金魚の水草を指指して、お前(旦那)のウンコ?とかこのクソやろう。とか言ってます。
そして、自分の水筒の中身がなくなり、ウォーターサーバーから水を入れたいと言ったのですが、ちょうど無くなり水を替えてたら空の容器(潰れたペットボトル)でおもいきり叩いたり。
さすがに、やめて。叩いたら痛いよ。と言っても、?と言った表情。

我が子はそんな事しないです。
少なくとも父親や祖父、お友達のお母さんへ私と一緒に居る時には見たこと無いです。
我が家には、家族ぐるみで仲良くしてる家庭は無く、叔父とか叔母とかにあたるような方とも頻繁に行き来はしていません。
祖父にも月1くらい実家に行くくらい。
親しい大人が居ないからなのでしょうか。
もともとフレンドリーな子ではありましたがちょっと驚いてしまって。
こんなもんなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや!その子がおかしいです!
仲良くしている友達のお家だとしても、失礼なことを言ったり人の家のもの勝手に欲しがったり叩いたり…普通じゃないです💦
娘さんがしっかりされてて、投稿者さんもきちんと躾できている証拠なので安心してくださいね🥺

ままり

常識的なことを教えてもらえていないか、子ども自身に何かあるのかなと思います。
少なくとも、うちの2年の子も年長の子もそんなことは言わないですし、他人を物で叩くなんてしません。
その年齢で叩くのはやめて。痛いよというのが本当に理解できないのであれば異常だと思います。そんな当たり前のことも教えてもらってないとしたら可哀想ですし、発達に問題があるのだとしたら適切な対応を親がしてほしいなと思います。
どちらにしても家にはもう入れてあげられないです。その子と遊ぶなら外で遊んでねって子どもには言います。

  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    もともと、とても人懐っこい子とは、同じ保育園出身のママさんも言われてて。
    お母さんもすごく気長に子供に付き合うし、お父さんは厳しい方のようで、よくウチかその子のお家で宿題会をするんですが、今日は、お父さん居るからダメ。騒いだら怒られるから。って言ったりもします。

    • 6月15日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

やはりちょっとおかしいですよね。
ちょっとフレンドリーとか人懐っこいのレベルを超えてるかな?とは思って😌