※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事の先生との関係に悩んでいます。先生が他の子にはテンション高く接し、褒めるのに、自分や子どもには反応が薄いようで、習い事が苦痛に感じます。他の子に比べて我が子への対応が冷たいように感じます。

習い事の先生からあまり好かれてない気がします。

他の子への対応やリアクションとうちの子への対応が明らかに違います。
最初は気のせいかなと思っていましたが勘違いではない気がします😔

子どもに冷たい、いじめるなどはもちろんありませんが、なんか反応が薄いです。
他の子には◯◯ちゃーん!という感じでテンション高く、お母さんに対しても今日はすごく上手でした!みたいに一言言っているのに、我が子や私には特にコメントもありません。
私も先生にガンガン話すタイプではないので、先生も話しかけにくいのかなとは思います。

子どもも人見知りで大人しく、先生に甘えるのも下手で、みんなの前で話せるタイプでもないです。
人懐っこい子に比べたらリアクションも薄いです。
やっぱり先生〜と言って抱きついたり甘えるタイプの子の方が先生たちからしてもかわいいよなと感じます。

毎回こんな感じで、我が子への対応が塩対応?なので、習い事の時間が苦痛になってきてしまいました。
子どもは反応の違いなど気付いてないので、嫌がったりしていません。

同じような経験ある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ経験あります!完全アウェイだったのでやめました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😣アウェイの感じわかります。。辞める理由はどんな風に言われましたか?😣

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然楽しくなそうなのでwって言いました😂😂
    言ってはないですが3歳なのに大人用トイレにひとりで入れられていたのもえ?って感じでした😥やっぱり声かけがうまかったり、コーチが子供好きって気持ちがそもそも溢れてたり、上手にさせてあげたいっていう情熱だったりがあると子供も楽しく通ってくれます!!
    潔くやめて良かったと思っています。

    • 6月15日
姉妹のまま

以前習っていた習い事の先生が酷かったです💦
確かにうちの子がやんちゃな時期だったのもありますが、メインの先生は娘の良いところを全く見つけようともしていませんでした…

サブの先生はお気に入りの子がいて、その子に対しては「〇〇ちゃんが来るの楽しみにしていたんですぅー」「〇〇ちゃん、可愛い!連れて帰りたい!」とまで言っていたのですが、うちの子かわいいなんて言われたことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー分かります。◯◯ちゃん今日もかわいかったです〜と盛り上がってる前を黙ってサーっと帰ってます😔💦

    • 6月15日
猫丸

うちもあります😅
ダンスで若い女の先生だったのですが、内容も上手い子中心で💧洋服とかも気に入ってる子は褒めて、うちの子が「私はどう?」って聞くとあーって感じで😅なんだかなあでした💧短期の習い事だったので今はもう行ってないです。また募集あっても行かないですね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり習い事の先生にもそんな人いるんですね😖こちらがお金払っている側なのに…。合う合わないあるとは思いますが、態度に出されるとモヤモヤですよね。うちも他の所も検討してみます😔

    • 6月15日