※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子が発語がない状況。言葉を促す方法や幼稚園入園について心配。3歳になれば言葉の爆発期が来るでしょうか。

2歳半、発語が無い

明日で息子が2歳半です。
一時期パパパと言ってパパを呼んでいましたが無くなりました。
単語も言いません。

1歳半→まぁ2歳まで様子見よう
2歳→2歳半まで様子見よう
であっという間に2歳半になりました。

ただ、私も2歳過ぎは妊娠していて余裕が無くて
ちゃれんじやYouTubeに頼りまくったら知識はかなり増えました。

赤どれ?青どれ?と聞けば該当のものを指さします。
数字、色、車の種類、動物、果物などは理解しています。
こちらの指示も理解しています。
物投げちゃダメでしょ!っと言うと「ん~⤴︎ん~⤵」とイヤイヤっぽい事も言います。
私が「あ、い、う、え、お!」と言うと「あ、い、ん、あ、お!」と言い返します。

目が合わないとか、こだわりが強いとか、育てにくさはあまり感じていません。
2歳半検診が来週あるのですが、新生児育児で余裕が無くて旦那が行くと言っていますが、上手く相談できるか心配です💦

3歳になれば言葉の爆発期が来るのでしょうか?
何か発語を促す方法はないのでしょうか💦

発語がないと幼稚園に入れないのでしょうか?

コメント

マツ

3歳で爆発期が来るかは凄く個人差あるので分かりません🤔

今回はなんの問題もなく検診に行くわけではないので、赤ちゃんをパパにお願いして、一番お子さんと一緒に居るママが検診に連れて行ったほうが良いと思います🙆
幼稚園は、園によるので通いたい園に問い合わせしないと分からないと思います🤔

ちなみに、息子は単語は1歳半に出たものの、二語文が2歳過ぎても出なかったので発達相談に行って発達が遅い子用の親子教室に行って、そのおかげかは分かりませんが3歳くらいに文で喋るようになって、3歳半検診の時には平均に追いついてました👦

☺︎

上の子が3歳目前で爆発期がきました😌2歳10ヶ月頃からはっきりとした単語が増えてきました😊同じように育てにくさは感じてなくて大人の言ってることはわかってたので発語に関しては様子見てましたが、療育センターには相談しました😊発語がない時期から幼稚園に入れてましたが、そのまま年少へもあがりました😊年少でも言葉が遅れてる子、大人と同じようにペラペラ話す子と色々います😊入園時に面談があるのでまだ発語が少ないことは伝えてましたが、この辺は園によるかもしれません🥹お勉強系じゃなければ大丈夫何もしますが😊

はじめてのママリ🔰

こればっかりはその子によると思います💦爆発する子もいればそのままな子もいます。
幼稚園はそこによるので相談してみないとわからないですね💦
発語を促すには早めに療育に行くのが一番いいと思います!