※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

3人年子で出産経験のある方、経験談を聞きたいです。予期せぬ妊娠で不安と喜びが入り混じり、産むことを決めたが大変さに不安が募っています。


3人年子でお子さんを出産された方
いらっしゃいませんか?😭

授かりものではありますが、
3人目をつくるなら下の子が
年長さんになったくらいにと思っていたので
予期せぬ妊娠で嬉しい半分、不安半分です🥺💦


旦那と行為後に中でゴムが外れてしまっており、
避妊に失敗した為アフターピルを服用し、
きちんと出血もあったのですが
いつまでも少量の出血が止まらなかったので
婦人科にかかったところ、
妊娠していることがわかりました🥹

すぐ(翌日の朝クリニック開院時間に受診し)
アフターピルを処方してもらって飲んだのですが、
その上でお腹に留まって
産まれてこようとしてくれている子なので
絶対に大切に育てて産みたい!
と産むことは決めているのですが、
年子3人の大変さを想像すると
産んだ後の生活に不安が募っていく一方で、、、

3人年子の苦労、大変さや
こんな所が最高だよ!といったお話を聞きたいです🥲



良ければご回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

もはや2歳差?なんですが、2人目が1歳11ヶ月で3人目が産まれました😆
(一番上とは3歳3ヶ月差)

やはり自分の育児経験とか、3人目の余裕もあるのか分かりませんが、そんなにめちゃくちゃ大変‼︎って感じではなかったですよ🙆‍♀️
メンタル的には初めてのきょうだい育児にてんやわんやだった2人目の時の方が大変で、3人目はもう孫みたいな可愛さです🤣♡

もちろん、物理的に手が2本しかないので…1人で3人連れてどこか行く時は大変です🤣
どうしても末っ子は抱っこ紐で抱っこしっぱなしになってしまって…これは私の反省です😅
あとはやはり金銭的負担は大きいなと思います!
2人だと何とか軽自動車でも乗れてたのが、チャイルドシート3台の関係で大きい車必須になります🤣
児童手当増額の恩恵は最後まで受けられる(続いていれば笑)かなと思いますが🤭
あと病気の家庭内感染はすんごいです。笑
今年真ん中の子と下の子が保育園入園しましたが、 3人揃って保育園行ったの数えるほどです。笑

でもとにかく小さい子が3人わちゃわちゃしてて可愛いですよー🥺

  • ママリ

    ママリ

    余裕が素晴らしいです😭👏
    今、子供達2人のケンカでギャーギャーぐずぐずされるだけでもウンザリして疲弊してしまうのに、新たに子が産まれて、上2人をしっかり見てあげられるのか不安しかないです😭💔

    子供達の送り迎えは基本的に私なのですが、背が低い為、大きい車を運転する自信もなく😂
    弱音ばっかりですみません😔💦


    今いる2人の子供がとにかく寄るな触るな状態で、毎日ケンカをしているので、わちゃわちゃという可愛い状態が浮かばず🥹
    どんな遊び方をしているかや、3人で居る時の様子をお聞かせ頂けたらとても嬉しいです🥲

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん今だからこそそんな事言えるんですけどねー🤣✨

    いつくらいだったか、あれ⁉︎なんか急に2人仲良しじゃん⁉︎って時がきました✨ 下の子がある程度言葉が分かるようになってきて、末っ子が生まれた2歳くらいだったと思います🤔
    赤ちゃんに手がかかる影響か、上2人で過ごす時間が自然と増えた感じがしますね🍀おもちゃ部屋に2人で引きこもってコソコソ…みたいな遊び方をするようになりました🤣
    我が家も上が女の子、真ん中が男の子なので、上の子のマイワールドおままごとに付き合わされてる事が多いです!
    まぁもちろんケンカもよくしてますが🥹
    上の子が赤ちゃんのお世話に結構積極的で、私の気持ち的にも色々助けてもらったなぁと思います☺️
    パパがいない時の唯一の話し相手だったので🤣
    上2人が赤ちゃん返りがなかったのも大きいです‼︎

    そして今は月日が流れ…どちらかと言うと下2人がよく揉めてますね笑
    今末っ子がもうすぐ2歳なんですが、もうなんせ我が強くて…😅
    まだ3人一緒に‼︎って事は少ないですね。上2人ではおままごと、女子2人でお人形遊び、下2人でパズル…という感じで、2人の組み合わせでお互いが好きな遊びをしてる感じが多いです!
    公園行ったりするとキャーキャー言いながら3人で追いかけっこしてるで見てて面白いです。かなり騒がしいですが。笑
    やっぱり一番上の子が主導になってる気がします☺️

    私も3人になるまで軽自動車しか運転した事なくて、絶対無理‼︎って思ってたんですが、乗ってたら案外大丈夫ですよ‼︎駐車は2年経った今でも苦戦してますが…笑

    3人なんて本当想像もできなかったし、不安も大きかったですが…やっぱり生まれると可愛いし、お姉ちゃんお兄ちゃんになった上の子も可愛いなぁと実感しました🤭
    もちろんキャパオーバー‼︎って時もたくさんあるので、寝静まった3人を見て癒され、反省する日々です笑

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子達にもそんなふうに急に仲良し!!😳という日が来てくれるでしょうか、、、🥲
    1月出産予定なので、下の子が1歳8ヶ月のタイミングで産まれる予定になるのですが、その頃には上の子は3歳ですし、もう少しお姉さんになっていてくれることを祈ります😂
    私はなかなか子供と遊んだり、関わるのが上手ではないので、今いる2人の子供達にも寂しい思いや色々な気持ちを抱えさせてしまっているのではないかと日々悩んでいて😔
    でもはじめてのママリ🔰さん家の微笑ましいエピソードをお聞きして、子供達は子供達なりに考えて成長していってくれるのだと思えました!
    もちろん、はじめてのママリ🔰さんのお子さん達との向き合い方が素晴らしいのが大前提だと思いますが😭✨

    ちなみにお車は何に乗られていますか🥺
    とりあえず3人目が産まれたら、私の軽と旦那のセレナを交換して乗ることになるのですが、田舎で道も狭い所が多々有り、運転に自信無さすぎて😭💦


    私は毎日キャパオーバーで、子供達に怒鳴ったり、暴言を吐いてしまう日々で、、、
    はじめてのママリ🔰さんのような母になりたいです😭💔

    • 6月16日