![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業手当の対象期間について質問です。冬季休暇や有給消化は対象か、10月の給与は減るかどうか知りたいです。
育児休業手当について詳しい方教えて頂けると嬉しいです😌
・出産予定日 12/14
・産前産後休業 11/3〜2/8
・育児休業 2/9〜
の予定になっています。
給与は月末締め、翌月15日払いになっています。
育休手当は「支給額は、休業に入る前の6カ月間の賃金を日割りにした額によって決まります」
とのことですがこの場合の対象となる6ヶ月の期間について質問です。
11/1-2は冬季休暇をもらう予定で
①5/1-31、6/1-30、7/1-31、8/1-31、9/1-30、10/1-31分の給与が対象であっていますか?
②10月に11日分有給消化をしても出勤日数が11日を超えるので10月も対象月のままであっていますか?その場合10月分の給与は減るのでしょうか?
よろしくお願い致します🙇
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①合ってます
②11日出勤して、11日有給取るということでしょうか?
有給休暇は出勤してることと同じなので計算に含まれます。給与は変わらないんじゃないでしょうか?
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
①そうなると思います!
②有給休暇も出勤日になるので10月も対象月になります。給与は通常は残業をしなかった場合の基本給と変わらないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
- 6月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①合ってます。ただしこの期間中に何かあって欠勤したりで月11日以上賃金発生していなければその月の給料は除外されます。
②有給消化も出勤と同等です(賃金発生します)から対象月です。
いつも有給消化したら給料減りますか?
基本的には有給でも賃金減りませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月15日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
②はままりさんの仰る通り、11日働いて11日有給を使う予定でいます。11日働いていれば対象月になる、でいいんですかね?🥹
また、10月が欠勤なども重なって対象月にならない場合は前倒しで4月分が対象になってくるということでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありません😭
はじめてのママリ🔰
仰ってる予定だと22日出勤していることになるので対象になります😌11日までならお休みしても対象になりますが欠勤だとお給料減るので手当も減ってしまいますね。
対象月にならないと前倒しで4月分が対象になりますよ😌
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました♡