

M
藤阪は自然も多く道路や線路も近くにあり、住みやすいと思います。
枚方市駅や樟葉駅など大きなお店がある賑やかな場所からは離れているので、衣類や家具などここぞという買い物は車が必要かもしれません。
1号線沿いはやはり交通量も多いこともあり住宅地は少ないです。
枚方市民の憧れの地は樟葉エリア、香里ヶ丘エリアかな、と思います。
どちらも閑静でちょっとお高い住宅街で、素敵なところです。

ママリ
樟葉に引っ越してきました!
環境もよく、車もいらない範囲なので住みやすいです🌟
ちょうどいいぐらいの田舎さも大好きです❤️

ママリ
藤阪もファミリー層はある程度いらっしゃいますが、勤務先がJR沿線とかではない限り、引っ越し先としてあえて選ぶ方はあまり見かけません。
枚方は市役所やショッピングモール等栄えてる場所が京阪電車の駅が多いので😅
子育て世帯なら、枚方四中校区や樟葉中校区が人気だと思います。
裕福なご家庭が多いイメージです。

はじめてのママリ🔰
もともと藤阪に住んでいました😊
山田池公園も近くて駅もJRがあって、小学校保育園、スーパーもあるので日常生活はとても住み良いところだと思います😊
ただ車がないとスーパー以外の買い物は不便かなと思います。
あとはお家を購入ならいいと思いますが、藤阪の賃貸を借りて将来的に藤阪で家を購入される予定だと藤阪の新築が少ないのと金額が少し割高に感じるので、私は違う地域に引っ越しました😅
そうなると子供の保育園問題とか小学校のお友達問題などがでてくるので、家を購入するかどうかでも変わってくるかも?しれないです😊
ちなみに藤阪の保育園や小学校のママパパは若いギャルのような人は少なくてある程度落ち着いた印象の方が多いように思います😊
枚方市も地域によって治安とか違うのでその点においてもオススメです😊

SAHO
藤阪にある保育園で働いていました。保育園も人気でしたよ!牧野あたりや御殿山あたりなんかも、良いのでは!?と思います😊
車がないと不便かもですが、自然も残っていて、好きです💕

にゃこれん
実家が枚方市香里園町です。
京阪の香里園駅から徒歩10分ほどです。
便利な場所です。
ただ最近は、一軒家を取り壊して4軒分の土地にしたりで、いろんな年代、大きさの家が増えました。

miii
まとめての返信ですみません💦
皆様のコメントを参考に、今後の住む場所考えたいと思います!!
コメントありがとうございました🙇💓
コメント