※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん。
妊娠・出産

友達が出産予定で、お返しはなしになったけど、お返しすべきか迷っています。

4月に自分が出産して、お祝いもらいました。
数ヶ月後その方が出産予定です。
別の友達とはお互い様なのでお返しはなしにしよと
なったのですが、お返しするべきですかね?🥹

コメント

deleted user

無しにしようと決まったら無しにします!🙆🏻‍♀️💓

私は親族とほぼ同じタイミングで出産だったので、お互いお祝い無しにしようと言って本当に無しにしました🥰

はじめてのママリ🔰

関係性によるかと思います!
私なら内祝いめんどくさいのでしたくないしいらないしって思います😅
なので、その場合は数ヶ月後に出産された時にお祝いを渡して「お返しとかはいらないからね、お互い様だから!」と、言います😂

  • むん。

    むん。

    めんどくさいですよねえ🤣
    私もそのスタイルにしようかなと思ってます😌💓

    • 6月15日
はじめてのママリ

別の友達と無しにしようって話しただけですよね?
お祝い頂いた方にはお返しした方がいいと思いますが。
解釈が間違っていたらすみません。

  • むん。

    むん。

    そうです!もう1人とは話してないんで
    どんなものなのかなと😅

    • 6月15日
ちーちゃんママ

私もお祝いもらった方なら返します。

  • むん。

    むん。

    数ヶ月後に出産でもですよね?😅

    • 6月15日
  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ

    数ヶ月後でも数年後でも、いただいたならお祝いします🥹

    • 6月15日
  • むん。

    むん。

    ん??お祝い返しでわなくて
    内祝い?のことです😰😰

    • 6月15日
  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ

    むん。さんが4月に出産をして、お祝いをもらい、むん。さんも内祝いを送った。
    今回その方が出産をするってことですよね?
    お返しなしと話し合ったのは別の友人で、その方とは関係ないんですよね?
    理解できてなかったらすみません💦

    • 6月16日
  • むん。

    むん。

    内祝いをまだ送っていなくて、
    どうしようか悩んでました😅
    で、その人が出産予定です🤰

    • 6月16日