![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開で3人目は危険と言われ、ショック。1人目の手術後、子宮壁が薄くなり、3回までと聞いていたので不安。自分の体質や医師の腕について考える。帝王切開で子宮の持ちが体質によるか不安。3人目を諦めた方の体験を聞きたい。
帝王切開で3人目は諦めた方がいいと言われました。1人目帝王切開で今回もです。1人目のオペで子宮壁がかなり薄くなっており子宮破裂の危険を指摘されてます。今回の妊娠も危険な上、上の子もいるのに何かあったら大変だから3人目は諦めた方が良いとのことでした。
3人目の予定はないものの、1人目の手術説明の時に帝王切開は3回までできると聞いていたのでショックです。。
今後2度と妊娠できないのかという気持ちです。そして1人目帝王切開するしかなかったのか?もっと自分が頑張ったら帝王切開回避できたんじゃないか?とか色々考えてしまいます。
周りから「1人目の帝王切開した先生が下手くそだったのでは?(だから子宮壁が薄くなった)」と言われたのが引っ掛かってます。
正解がわかる問いではありませんが、帝王切開で子宮がどれくらい持つかは体質なんでしょうか??
また帝王切開で3人目を諦めた方がいらっしゃったらお話したいです。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2人目産んだ時に、3人目はオススメしないと言われました😭
まだ2人目6ヶ月なので3人目を考えるにしても先ですが、もう2人で十分幸せ!と思う日もあれば、3人産みたかったって日もあります🥲
子宮の状態はやっぱり体質なのかな?と思います💦
知り合いは帝王切開で4人産んでいて、4人目の時は流石に薄くなってたみたいですが、3人目産んだ時にはあと1人はいけるよって言われたみたいなので🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こればかりは体質的なものがあるみたいです🥲
1回目の帝王切開の時に大学病院で出産して、その時の担当の先生が帝王切開術後の治り方の研究をされてる方でした。
その先生曰く、子宮を切った後はどうしても窪みのようなものができると。
それが1回でものすごく薄くなる人もいれば、綺麗にほぼ元通りになる人もいるそうです。
それが一般的な治り方だと、3回くらいにあたるのだとか。
出産の時にどれだけ薄くなってるかもあくまで予想でしかなくて、開いて見て分かる事も多いので…リスクを思うと危険のあることは勧められないんだろうなと思います。
私も帝王切開ですが、実際に次の子を望むかどうかは置いといて制限かけられるのはショックですよね…
-
はじめてのママリ
そのような研究をされてる先生がいるんですね!大学病院の先生って物知りな方が多いイメージです。
その先生の話で言えば、私は一回で物凄く薄くなる体質ですね😰💦
開腹してみないとわからない…癒着の可能性とかもあるらしいですよね。
産婦人科って訴訟が多いイメージあるし危険なことは勧められないですよね。
今度子宮の傷跡が薄い原因を調べるために、主治医がMRI撮影することを勧めてくださりました‼️そこで何かわかるといいんですが…
そうなんです。実際に次の子を望むかどうかは置いておいて、制限かけられることがショックで…人生何があるか分かりませんし、選択肢は多いに越したことないかなって💦
けどもうこれが私の人生なんだなって、世の中には子供を授かれない方もいるし、いろんな方がいるんだろうなって、あるものに感謝しようって思いました😭
なかなか割り切れませんが。- 6月22日
![ひさ77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ77
子宮の状態は人によってなのかなと思います。私ももう一人産みたかったと毎日思ってます。ですが子宮内の状態によっては四人埋める人もいるようなので仕方ないかなとも思いつつ、欲しい気持ちだけつのっていきますが、まだ産めただけましかなぁとも思います
-
はじめてのママリ
出産できただけでも感謝という気持ちですよね。
けど欲しいという気持ちがあればあるほど、そう簡単に割り切れるものでもないと思います。
私もたぶん一生、産める人数に制限がかかることに対して抱えるものがあると思います。
けど帝王切開なかったら、我が子は無事に生まれなかったとも思うし、なかなか心情が複雑です。
産めるなら産みたい!そんな気持ち、ありますよね…。- 6月22日
![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるみ
過去の質問へのコメント失礼いたします。
私も第1子を帝王切開で産んでいて、第2子妊娠希望で妊活再開しようとしていたところ、子宮が膜1枚の状態なのでは?と指摘され、MRIを撮ってきました😢
今日撮ったばかりで、ものすごくドキドキしています。差し支えなければ、はじめてのママリさんはMRI撮影後に医師からどのようなご意見や指示がありましたか?
ご妊娠中の大変な時期に急なご質問で申し訳ございません。
私も、帝王切開による人数制限が出てしまうことにすごく胸が苦しいです。
-
はじめてのママリ
同じく子宮が薄いと指摘されてMRI撮影することになったんですね。医師から想像もしないことを言われたらビックリしますよね😢
私でよければ答えられる範囲でお答えします。
MRI撮影後に膀胱と子宮が癒着していることがわかりました😢なので今回の帝切の際はあらかじめ切り方を工夫してくださるそうです。
普通は2回目の帝切であってもMRIは撮らないみたいなんですけど、私の場合は子宮がめちゃくちゃ薄いというのもあって念のため撮ったMRIをでしたが、撮ってもらって本当によかったです。
3人目についてはセカンドオピニオンを受診してきました。そこでは「帝切を何回までと制限しないといけない決まりはない。子宮が薄くても3回目の帝切はいけるでしょう」とのことでした。
ただ私の主治医はやはりこれだけ子宮が薄いと3回目の帝切は絶対ではないけれどおススメはしないと言われました。リスクがあっても3回目の帝切を希望するならその意思を尊重しますが…という感じでした。
何回まで帝切するかというのは医師によって考え方が違うのだろうなと思いました。
まるみさんの不安が少しでも解消できると良いのですが…- 7月29日
-
まるみ
ご回答ありがとうございます。とても励みになります😭
本当に仰る通りで、寝耳に水すぎて、かといって自分の力でどうにか出来ることでも無いので、どうすべきなんだろうと毎日悩んでは考えてしまいます😭
私も、膀胱との癒着を懸念されています。結果が分かるまで、命に関わらなくとも、人生に関わることなので、なんだか生きた心地がしなくて…。
切り方などに関わってくるのですね。やはり、MRI撮ることは現状を確認するためにも大切なことなのだなと実感出来ました!
私も、本当は出来れば3人目まで欲しかったのですが、医師次第、各々の体質次第なところはありますよね😥
はじめてのママリさんは妊娠中の経過はいかがでしたでしょうか?子宮壁が薄いことによって痛みが出たり、入院期間があったりしましたか?
現在36週とのこと、ここまで来るのに本当に心身ともに大変だったことと思います。私の質問に快くご回答くださり、本当にありがとうございます😭心が救われる思いです。
ご出産の無事を心から祈っています🍀*゜- 7月29日
-
はじめてのママリ
妊娠中の経過で問題だったのは低値胎盤です。しかし週数が上がるにつれて治りました。低値胎盤には色々原因はあるようですが帝切の時にできた傷を避けて受精卵が下に着床しやすいためになった可能性もあるのかな?と思ってます🤔
子宮壁が薄いことによる痛みとか出血など症状や管理入院になったことは今のところありません。むしろ、痛み、ハリ、出血などが出たら危険な兆候なのですぐ受診するよう言われてます⚠️
何かあった時の事を考えて入院準備は早めにすること、上の子の預け先を確保しておくことは口を酸っぱくして病院から言われてました!
妊娠中に上の子がいると中々安静にするのも難しいですけどね💦
まるみさんも膀胱との癒着を懸念されてるんですね😢癒着自体は帝切経験者のほとんどの人が起こすようですが、程度は人によって違うそうです。癒着していても程度が軽いと3人目ないし4人目もいけると聞いたことがあります。
まるみさんが仰るように各々の体質次第というところがあり自力でどうにでもできる問題ではないですよね😢
だからこそどうすべきか悩む気持ちもわかります。
助産師さんから言われたのが、ネットだといろんな情報が溢れてるから不安な時ほど見ない方がいいこと、不安や心配事があれば自分の身体の状態を一番よく知っているであろう主治医に相談することを勧められました。
そのため第二子を考えておられるならば信頼できる主治医を探すことがとても大事なのかなと思います。
こちらこそ励ましの言葉ありがとうございます!お互いに無事に出産できるといですよね✨- 7月30日
はじめてのママリ
同じく2人までと言われた方もいらっしゃるのですね。辛いですよね😢
産める選択肢があるのとないのでは、なんだか心境が違うなと感じますよね。
帝王切開で4人!やはり子宮の体質もあるのでしょうね😢
妊娠前に子宮の薄いところを厚くする処置があるみたいなのを聞いたことがありますが、2人目妊活前にあらかじめ子宮の状態とか産院で調べてもらえばよかったかな?て思ってます。
まさかこんなに子宮にダメージがあるとは思いもしませんでした。
けど授かった命に感謝していきたいですよね。
私もママリさんのように2人目無事に生みたいです。