※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

食事についてのストレス、体調不良で食欲が不安定、周囲からのプレッシャーに悩んでいます。自分を責めてしまいストレスが溜まっています。母としての不安や疲れが増しているようです。

妊娠中の食事について。。

実家で暮らしていているのですが、食事の事について色々言われるのがすごくストレスです。
妊娠してから悪阻や、精神的不調で食事にばらつきがあったのですが、妊娠後期になってからとくに、食べれる日と食べれない日の差が凄かったり体調不良で食欲がなかったりひとくち食べる事に気持ち悪...って悪阻みたいになる時があるんですけど。。
体調不良で夜ご飯を食べずに寝落ちしてしまったり、朝昼晩、きちんとした時間に食べてなかったりすると
これから親になる人がご飯すらちゃんと食べなくてどうするんだ、丈夫な子が産まれて来ない、赤ちゃんが可哀想だ、などの言葉をかけられます。
一度に食べる量が少なかったり残したりしてしまうときも何かしらゆってきます。
一日のうちに全くご飯を食べない訳でもなく食べれそうな時にはちゃんと食べてますし、栄養だって気にしてます。赤ちゃんも今推定2800gで順調に育ってくれてます。。( ; ; )
(↑上記を説明しても聞く耳を持たないというか、自分の考えを曲げない感じです。)

私が弱いからなのかもしれませんがお母さんになる人が....とか赤ちゃんが可哀想だとかそんな言い方をされると自分を責めてしまってストレスですし、食べなきゃ食べなきゃと思うものなかなか辛くて。

ご飯を朝昼晩きちんと、まわりの人と同じ量を、なんなら多い量を食べる事をしないと母としてダメで、赤ちゃんの事を考えてないってことなのでしょうか...。
いよいよしんどくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

それはストレスですね😭心配してくれるのはありがたいけど、可哀想とか丈夫な子が産まれないとかその言い方やめて!って言ってもだめですかね。伝えないとその言葉が傷つけてることわからないんだと思います。でも伝えてもわからないかもしれません。歳を重ねると頑固になるので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事以外の事でも、丈夫な子が、とか可哀想だみたいな話に繋げてくることが良くあったので、その言い方やだよと伝えた事があるのですが変わらずで。。ほんとに頑固で聞く耳を持ちません🥲上手く聞き流されるように頑張ります😂

    • 4時間前
エビフライ🍤

しんどいですね😭
全然、ダメじゃないですし、赤ちゃんのことを考えてないなんてないですよ✨

食欲がない時や体調が優れない時に、妊娠前と同じように3食なんて食べられません😅食べられる時に、その時食べられる量で大丈夫ですよ🙆‍♀️💕栄養を気にかけてるだけで十分だと思います❣️

また同じようなことを言われたら、ちょっと心配の仕方が下手くそなんだなと思っておきましょう🤭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言って貰えてうれしいです😭
    ほんとにそうなんです、自分妊婦だったときそんなバクバク食べれてたんかいな!?って思っちゃいます😂😂

    そうですね、そう思いながら軽く受け流します✨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの親もそんな感じなので、ストレスたまるの本当分かります😅
我が家の場合は食事にやたら理想抱き過ぎてるというかなんというか…。お菓子とか添加物食べすぎると生まれてくる子供がアトピーになるだの、完母だから食事には気をつけて栄養考えてどうのこうのだの、生きてく上で食事は大事なんだから!ちゃんとしないと!って、まーうるさいです(笑)聞き流してます(笑)
食事に関して色々言われるのって本当ストレスですよね。理想的な栄養バランスとか量とかあるのは分かりますけど、ライフスタイルや本人の胃袋のキャパシティによっては本当に無理なことってあるんですよね…ママリさんもそんな状態かと思います。後期つわりのある方もいらっしゃいますし、そもそも後期って胃が圧迫されて食欲わかないですよね😅私もそうでした。
赤ちゃん順調に育ってらっしゃるし、栄養気にされてる時点で素晴らしいですし、何にも気にすることないと思います!十分に赤ちゃんのこと考えてらっしゃるお母さんでしかないです!1日3食も食べるのに、その度にストレス抱えて無理に詰め込むよりは、食べられるときに丁度よく美味しいって思える程度食べた方が赤ちゃんにとってもハッピーなんじゃないですかね☺️
お母さんっていう立場にはなっても、なんでも耐えられるスーパーマンになるわけじゃないので、無理なものは無理でいいと思います。色々言われてストレスかと思いますが、適当に聞き流して、まずはお母さんの体調優先でいきましょ☺️💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭食事が大事なのは間違いないですけど、ほんと人それぞれ違うじゃんって感じです...笑

    ありがとうございます😭😭
    ある程度聞き流してるつもりでも言われたこと気にしたり、普通にメンタル不安定でダメな親なのかなぁ、自分で大丈夫かなぁってなっちゃったりする時があるのでそう言って貰えると心が軽くなります😭

    • 3時間前