

はじめてのママリ🔰
3歳過ぎまで気にしなくて大丈夫です。
保育園組の子、上の子がいる子は早いですが、
うちの上の子は遅い方でした。
今ではおしゃべり口達者です。

バナナ🔰
何個言葉が出ているかより、今は言葉の意味を理解しているかや簡単な指示が通るか、の方が大事なので数にこだわらなくても大丈夫ですよ。
3歳くらいまでは個人差があるものですから。
多い少ないはあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
3歳過ぎまで気にしなくて大丈夫です。
保育園組の子、上の子がいる子は早いですが、
うちの上の子は遅い方でした。
今ではおしゃべり口達者です。
バナナ🔰
何個言葉が出ているかより、今は言葉の意味を理解しているかや簡単な指示が通るか、の方が大事なので数にこだわらなくても大丈夫ですよ。
3歳くらいまでは個人差があるものですから。
多い少ないはあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
「子育て・グッズ」に関する質問
4歳娘、キーホルダーなど自分が大切にしているものでも友達に欲しいと言われたらあげてしまう…わるいことではないかもですがなんというか…心配です。何と声を掛けたら良いですかね…。
ミルクのあげ始めからは3時間経つけど 飲み終わりからでいえば1時間半ちょっととかなんですけど お腹減ったみたいでお乳探してます😂 いつもあげ始めから3時間〜3時間半ぐらいで泣きますが 飲み終わりでいえば3時間経って…
子供の名前が「かの」なんですが、かのんと間違われます。 名前聞かれたときにどう伝えたらわかりやすいでしょうか? 「か、の!です」と語尾を強調して伝える 「○○の漢字でかのって言います」と伝える 「2文字でかので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント