※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa❁︎
子育て・グッズ

新生児をベッドに寝かせていたら、4歳の子が向きを変えた。首がグラグラで吐き戻しなどなければ様子見で大丈夫でしょうか。

完全に私の不注意なのですが、生後2週間の新生児をベビーベットに寝かせて少し目を離した時に4歳の上の子が赤ちゃんの向きを勝手に変えていました💦💦
本人は持ち上げたのではなく、スライドしたように向きを変えたと言っていますが実際に見ていた訳ではないので本当なのかは分かりません😭
娘は良かれと思ってやってくれたのですが、、😢
まだ首もグラグラだし、吐き戻しや変わったところがなければ様子見でも大丈夫でしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

様子見でいいと思います!
2人目って結構1人目ちゃんから
めちゃめちゃにされても
割と大丈夫なこと多いですよ

  • maa❁︎

    maa❁︎

    コメントありがとうございます😭✨
    上の子も女の子なのでなんでも手伝ってくれますがヒヤヒヤします😭💦

    • 6月14日
ママリ

うちも3歳差で勝手に抱き上げてたとか、歩いてて踏んだとか、色々ありました、、笑

赤ちゃん意外と強いですよ!
変わった様子なければ様子見でいいとおもいます!

  • maa❁︎

    maa❁︎

    コメントありがとうございます😭✨
    最近なんでも手伝ってくれているのですが本当にヒヤヒヤします😭😭

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

特に変わった事がなければ様子見でいいと思います🙋🏻‍♀️
怪我などしていたら泣いたりするはずなので…!

お姉ちゃんはお世話してあげようと思ったんですね✨
微笑ましいです🤭

  • maa❁︎

    maa❁︎

    コメントありがとうございます😭✨
    そうなんです🥺
    お姉ちゃんしてくれているのですが本当にヒヤヒヤします😭💦

    • 6月14日