※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳1ヶ月の子供が夜寝なくて困っています。延長保育を始めたら寝る時間が遅くなり、朝も起きなくなりました。先生に相談したら、子供も疲れているからと言われてしまいました。

一歳1ヶ月です。夜寝なさすぎて困ってます。

延長保育で19時お迎えなのですが寝つくのがいつも22時とかです
遅い時はもっと遅いです。
延長保育を始めたのは2週間前ほどなのですが、
延長保育をする前は大体7時半〜8時には寝ていました。
朝6時まで寝てくれて規則正しかったのですが、
延長保育をし始めて、夕方寝(30分〜1時間)をさせられてしまうのでとにかく寝ません。
先生に相談したのですが、ママが疲れるようにお子さんも疲れてるから!と言われました。
夕方寝をさせないで欲しいと頼んだわけではなく、
やんわり寝なくなってしまったんですよね〜と話しただけなのに
嫌味?みたいなことを言われ、はぁ😢😢😢って感じです。
一歳の子が22時過ぎに寝るのは遅すぎますよね、。
朝も7時半〜8時前くらいまで起きなくなりました😢

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず朝早く起こしてみませんか?😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰
    朝早くとは何時くらいでしょうか?😢
    お腹空いて時々6時半とかに起きますが、寝る時間は変わらないです。。

    • 6月14日