※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももち
子育て・グッズ

子供が友達の家のこども食堂に行きたいが、場所は天理教の分教会。親は宗教的な要素や子供の安全を心配。どう対応するべきか悩んでいます。

こども食堂について。

行かれたことある方いますか?

上の子(小1)が同じクラスの友達の家でやっているこども食堂に行きたいと言い出しました。明日、15日にやっているようです。今日学校の帰り道にその子の家に寄って、その子のお母さんやおばあちゃんにも是非と誘われたそうで、うちの子は行きたい行きたいと騒いでいます。

場所を検索すると天理教の分教会と出ました。

子供は「お母さんが駄目って言っても来て」と言われた言い、仲が良いのかどうしても行きたいと暴れています。そして、神さま神さまと神さまが何かも分からないまま言い出すように😱
宗教に偏見も無いし、天理教の事も全然知りませんが。
私は子供に行って欲しくありません。
理由は
・宗教教会でこども食堂するのがなんか嫌
・親が駄目だと言っても来てって言うのが不審
・すでに神さまを刷り込まれ始めている
・そもそも明日の昼ごはん準備してる
・相手の親と面識がゼロ
等など。

学校の帰りに寄り道して神さまを見てきたと言い始め、普通親なら寄り道しちゃ駄目だよーってなる所だと思うし。
こども食堂にしても、小1なら1人で行かせる訳にも行かないからチラシでも渡してお母さんに聞いてみてよかったら来てね!くらいじゃないかなと。
でも、子供の交友関係を拗らせたくはありません。
こういう場合どういった対応をするのが良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんがダメって言っても来てって言われても行かないです。あり得ません💦一年生くらいならそれで交友関係崩れることは早々ないのでわたしなら他に外食しようなど阻止します。わたしも宗教無理です。

  • ももち

    ももち


    コメントありがとうございます😊
    そうですよね…
    行かないですよね😅
    そのお友達をお家連れておいでよって言うと、他の家には行かないと断られたそうで💦
    明日はお昼食べに行こうと言っても、そのお友達の家に食べに行きたいとずっと泣いています…😫

    • 6月14日