
コメント

🍊mikan🍊
マタニティセミナーで、冊子もらいましたが、日常生活における電磁波の影響はないので、大丈夫ですよ🥹
🍊mikan🍊
マタニティセミナーで、冊子もらいましたが、日常生活における電磁波の影響はないので、大丈夫ですよ🥹
「赤ちゃん」に関する質問
新生児の首の力の強さについて 生後約1ヶ月の息子が、首の力が強すぎるのではないかと思います。授乳後げっぷをさせようとして膝の上に座らせると、ものすごい力で首だけ右を向いてこようとします。まるで本人の意思とは…
10ヶ月赤ちゃんです。夜泣きで夜中1時間おきに起きて、子供は朝方寝ましたが私が寝付けなくなって朝になってしまいました。トータル3時間半寝たかな? 今日は仕事なんですが、気持ち悪くて行ける気がしません。休んでいい…
産後退院時の上の子(5歳)の同行について、迷ってます。 あと2週間で帝王切開での出産を控えています。 入院中は、上の子の希望と病院の許可もあって、毎日お見舞いに来てくれるらしいのですが、赤ちゃんとはガラス越…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
applepie⭐︎
どんな内容でしたか?さしつかえなければ内容みたいです😌
🍊mikan🍊
インターネットでは電磁波を過度に危険視する情報が多く掲載され、「電磁波と小児白血病の関係は?」、「電磁波は妊婦や赤ちゃんに影響あるの?」、「携帯電話で長時間電話すると危ない?」、「電子レンジやIH調理器は使用を控えた方が良い?」・・・など、電磁界の健康影響を心配されている方もいます。一方、WHOが1996年から国際電磁界プロジェクトを発足させ電磁波の健康リスクを評価していることはあまり知られていません。WHOからの科学的根拠に基づく情報を知り、電磁波へのばく然とした不安を解消する内容でした。
冒頭に述べたことに対する答えは、全てNOですので、ご安心ください。
ママリの仕様でリンク貼れませんので、“大久保千代次(電磁界情報センター所長、WHO国際電磁界プロジェクト国際諮問委員会 委員)”で検索してみてください。
applepie⭐︎
ありがとうございます😊
mikanさんは携帯電話赤ちゃんのそばで使ったりしてますか?
🍊mikan🍊
普通に使ってますよ。
使って害があるなら、世の中の赤ちゃんは皆病気になってますが、なってません。