※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が食事を拒否する悩みについて相談したいですか?

子供がご飯を食べず、イライラしてしまいます。
1歳3ヶ月になる息子がいます。
数ヶ月前までそんなことはなかったのですが、
すり潰せない固形物を一切食べなくなりました。
作ったものを3食とも全て口に入れた瞬間に吐き出されます。
仕方ないと我慢していたのですが、ショックは蓄積されていて、先程の食事の際、もう食べなくていいよ!と器を取り上げてしまいました。子供はびっくりして泣き出してしまい、すごく自己嫌悪です。
一切噛むこともせず吐き出されるのを見てるのが本当に辛く、子供の前で、ママのご飯不味くてごめんね。って泣いてしまいました。
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
どうされてますか?

コメント

ママリ

離乳食は食べていたのに一歳少しすぎて固形物になり始めたころ、うちも全く食べなかったです。
最初はそれでもなるべく細かくしたりとか味付けとかして食べさせてましたが、途中からもう食べない時期だ、、諦めと思って本当に食べるものしか与えてない時もありました🥲
お子さんが今食べれるものは何かありますか?
うちは固形物無理だったけど、納豆とひじきだけはなぜか食べてたのでそれとふりかけご飯とか固形物ではないものばかりあげてました、、
たまに大人のご飯を一口だけあげてみたりもしました。
あとは水分は取ってもらうことだけは気をつけてって感じでした、、
今も普通の月齢の子よりは固形物苦手で割と細かくしてますが食べてくれます😌
あまり参考にならずすみませんが💦
ママも食べてくれないとイライラしますよね。栄養も取らないといけないとか思うと余計。
永遠に食べないことはないです。ママのご飯が不味いわけでもないですよ😌

ママリ🔰

まだ固形物を食べられるお口ではないってことじゃないですかね?😊子供ってこれまでに口にして噛みきれなかった物とかちゃんと記憶してるそうです😌これは噛めないやつだ、べぇー。って感じです😂
月齢に合わせた食事ではなく、子供に合わせた食事で大丈夫です😋
息子も一歳になった途端、全然ご飯食べなくなった時期がありました😢もちろんこれが良い、これは嫌だという感情や意思表示ができるようになったという喜ばしいことなんですが、親はイライラしちゃいますよね💦