※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

2人目妊娠34週で切迫早産入院中。過去の出産経験から不安があり、帝王切開の予定。点滴や体調面での不安があり、不安が募る日々。

質問というより不安な気持ちを書かせていただきました🥲
2人目妊娠34週です。
29週から切迫早産にて入院、24時間リトドリン点滴しています。

入院した時は早く退院したい、上の子に会いたいばかり考えていましたが、出産が近づいてきて時々不安の波に襲われます。
1人目が緊急帝王切開だったため、今回は予定帝王切開の予定です。1人目の時は高位破水したものの陣痛が来ず、促進剤を使用しあっという間に子宮口全開になりましたが、その後どうしても赤ちゃんが降りて来れず最終的に帝王切開になりました。
陣痛の波の間に帝王切開が決まり、痛みに耐えてる間に準備がどんどん進み、麻酔も全く痛くなく、気付けば赤ちゃんが生まれてました。

今回2人目は悪阻もキツく仕事を休んだり、早い段階で切迫早産になったり(1人目は悪阻もほぼなく、トラブルなし)、メンタルがやられてます。

子宮収縮剤を長期間点滴することも不安ですし、貧血で鉄剤も飲んでます。ずっと寝たきりで元々筋力・体力もないのに大丈夫なのかと思ってしまいます。


帝王切開の日はまだ決まっていませんが、子宮頸管が2センチないため、36週か37週で帝王切開と言われております。
近づいて来るにつれ不安で不安で仕方ないです。

点滴もずっとしてたし、生まれたあと子宮がうまく収縮しなかったら、出血が止まらなかったら、万が一上の子に会えなくなってしまったらとベッド上で暇なのもありグルグル考えたり帝王切開のリスクを検索したり…。

どうにかこうにか、リラックスして過ごさないとと思ってはいますが…皆さんこうやって不安に飲み込まれそうになる時はありませんか?

コメント

いくみ

こんばんは😊
私も切迫で27週から入院していて、今31週です。3歳の子がいて、こどもは面会できないのでずっと会えていません😭
私もつわりの時はほとんど寝たきりで、さらに入院となってしまい体力はかなり落ちてしまっているなと感じます。

色々なことが不安ですよね。
私は今の目標は34週なので、34週まで辛い中頑張ってらっしゃって本当にすごいなと思います。
あんまり考えずに過ごすというのも難しいとは思いますし、私も良くないことが頭をよぎることは正直あります🥲
でも不安になってストレスでお腹が張るのも良くないと思うので…
私も絶対母子ともに健康に出産を終える、と信じて今はあまり何も考えずゆっくりとのんびりと過ごそうかなと思ってます。
全然いいアドバイスができなくて申し訳ないのですが、似たような状況だったのでコメントさせていただきました。
応援しています😊

  • みー

    みー


    コメント欄に返信してしまいました💦すいません💦

    • 6月15日
みー

コメントありがとうございます!

いくみさんも入院中なんですね!本当に大変ですよね、毎日お疲れ様です😢
私も面会禁止で旦那にも子どもにもずっと会えず…、家族に会えないってこんなに辛いんだなと実感しています。

悩んでも、悩まなくても、なるようになる!と思うしかないですね😂

同じような状況の方に励ましていただいて、とても楽になりました。ありがとうございます。

お互いに無事に出産して母子共にお家に帰れるよう、頑張りましょう🥹