![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べ過ぎ飲み過ぎでしょうか?息子が嘔吐しました。スケジュールや吐いた量から考えられるか、水分補給が必要か相談したいです。
食べ過ぎ飲み過ぎでしょうか?
生後7ヶ月の息子が先程就寝前のミルク後に多めの嘔吐をしました…
17時離乳食完食
17時半授乳→飲みながら寝落ちしたので長い時間の授乳
19時半授乳、ミルク70ml
というスケジュールでした。
最後の授乳中には手をバタバタさせていて落ち着かず、ミルクの途中で泣き、ゲップをさせようとしたら結構遠くまで飛ぶくらい(20cmくらい?)吐きました😔
直後泣きましたが、落ち着いて10分後には眠りました。
お風呂で見た時はお腹がポンポコリンになっていたし、食べ過ぎ飲み過ぎなのかなぁと…
気づかずに与え過ぎてしまったことに申し訳なさと情けなさを感じます。。
ただ、午前中の離乳食で卵黄を食べさせたので、その影響も捨てきれないのかなとそちらも心配です😟
お聞きしたいのは、
①スケジュールから食べ過ぎ飲み過ぎだと考えられますか?
②20ml以上は吐いたと思うのですが、今夜は水分補給のために起こした方が良いでしょうか?
普段は夜間授乳なし、朝7時に授乳です。
元々吐き戻しの多い子ではありますが、こんなに吐いたのは久しぶりで心配です。今日に限って旦那は残業で今いません。
どなたかご意見いただけると嬉しいです😢
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしかしたら量が多かったのかもしれないですね🤔
息子も先月同じ感じで
就寝前ミルク飲んでる時に飲まなくなったのでやめた所
噴水みたいに吐き戻してしまいました💦(離乳食は同じく16時、ミルクは19時半頃に飲んでました)
その日は午前に初の卵黄1個分食べてたのもあり心配で夜やってる病院で診てもらいましたが
特に何も無く…卵黄のアレルギーについても
食べて数時間後に発疹なしで結構時間空いての嘔吐のみは考えにくいなぁ。となり食べ過ぎたのかもですね💦って感じでした!
大量に吐いたので水分について聞くと、吐いたあとではあるので欲しがるのであればいつもの6割くらいの量を!いつもの6割くらいの量を何回か飲めたら少しづつ増やして元の量に戻していいよと言われました🥺👌🏻
あくまで息子の場合なので
全然役に立たないかもですが参考になればです🥹
あと、夜間病院行く前に#8000で相談したのですがその際、状況説明してその感じだと今からやってるとこに一応行ってみてください🌟って感じでしたが
もし、顔面蒼白、呼吸おかしい、名前呼んでも視点合わないなど明らかにおかしい状況の時はすぐ119して下さい!と言われました
はじめてのママリ
わ!似たような状況でしたね😢コメントいただけて助かります🙏すごく参考になります!
今はスヤスヤですし、泣き止んでから抱えたら笑っていたので…119ではないかなと少し安心しました。
旦那が帰ったら相談して、#8000も視野に入れてみます!
水分補給について重ねて質問なのですが、6割からというのは、次の授乳のタイミングでですかね?欲しがればとのことなので、深夜にお腹空いて起きた場合ということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
すみません💦
返信したつもりが出来てませんでした😭😭遅くなりすみません💦
水分補給に関しては
病院から帰宅してから欲しがるならいつもの6割ほどの量で!
それ以降も何回かは6割程の量を飲んで吐き戻し等なければ少しづつ増やして!との事でした!
なので次のミルクの時で大丈夫だと思います🌟
夜間起きても、朝起きてもどのタイミングでも1旦6割程の量を2、3回あげて吐き戻し等なければ少しづつ増やしました!
息子は帰宅後欲しがることなく寝たので朝6割くらいあげました!
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます😊
全く起きてこなかったので、いつも通り授乳し、念のため受診しました!
昨晩はコメントいただけたおかげで、安心して過ごせました。
ありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
受診されたんですね!
良かったです😌
お大事になさってください🌟
グッドアンサーありがとうございます