※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の長男は支援学級の知的クラスに転籍すべきか悩んでいます。勉強の遅れがあり、転籍を検討中ですが、知的クラスへの違和感から迷っています。現在は家庭教師のサポートを受けながら検討中です。

ADHD、知的障害なしの
小2長男ですが、
来年支援学級の知的クラスに
転籍させるべきか迷っています。

一年生から
支援学級の情緒クラスに在籍していますが、
一年生の時の担任の先生から
3年生までに知的クラスへの転籍を
勧められていました。

理由としては
勉強が遅れているため
普通学級と同じスピードで進む
情緒クラスは限界がきて
不登校になるかもしれないから
早めの転籍を勧めますと言われました。

当初は私も抵抗があり、
もう少し様子見させてくださいと
お話をしていましたが、
二年生にあがり
勉強が全くついていけてないことが
分かってきたので
来年は転籍すべきかなと思うようになりました。

ただ、
本人に転籍を検討していることを
話しましたが、
長男の通う学校の知的クラスは
知的障害の子が多いクラスになるので
長男は情緒クラスのお友達と離れること、
知的クラスのお友達とは
交流学級もあり話もするそうですが、
自分とは何か違う気がして
仲良くなれる自信がないから
いきたくないと言われました。

この場合、
どうしたらいいのかと
ずっと悩んでいますが
答えを見つけだせないでいます。

今現在、勉強の遅れが分かった1月から、
発達障害の子向けの家庭教師をお願いして
一年生の勉強からフォローをしてもらっているのと
家族でも勉強を見ながら
フォローはしている状況です。

今後も
フォロー体制はしっかりしていきたいと
思っています。

コメント

わらびもち大好き♡

うちの子も支援級ですが、どこのクラスに所属してるかは分かりません。自治体によってこんなにも違うのかとびっくりしています。

支援級の子は完全に支援級で過ごす形ですか?そしてその中でも更に情緒、知的、肢体不自由とかで別れるんでしょうか?

私の住んでるところに必要な子に応じて抽出したり、入り込みでやったりで。うちの子はほぼ今入り込み状態です。
理解も通常学級の子に比べて乏しいですが、一応学年相応と言われております。2年生の段階でついていけてないとなると、今後更に厳しくなると思います。
学年相応と言われていたうちの子も5年ですが…去年より成績下がっています。5年になるとぐんと難しくなるのでと以前から聞いていたのですが…
勉強段々難しくなるので、私の子どもが同じ状況なら間違いなく子どもに説得してる。
でもお子さんの気持ちも大切だからとっても難しいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの学校は
    支援学級が6クラスありまして、知的障害の子たちがいるクラスが2クラス、知的なしの情緒クラスが4クラスあります。
    知的クラスは
    その子のペースに合わせた学び、情緒クラスは普通学級と同じペースで勉強が進みます。
    肢体不自由の子たちも知的クラスです。

    勉強だけで言うと
    知的クラスが妥当何ですけど、
    先生にも
    知能面も他の子より高いですし、生活面に問題がない分
    知的クラスへの転籍は悩ましいところではありますと言われました。
    ほんと難しいです。

    • 6月18日