※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の赤ちゃんは大変そうと言われたけど、性格や特性によると思います。

お腹の赤ちゃん、男の子だったと言ったら
友達が「大変そう~」と言ってました。
やっぱり一般的に男の子って
そんなイメージなんですかね

ちなみにその子の息子ちゃんは確かに幼児期大変そうでした…
うちは女の子も男の子もすでにいますが
大変さはその子の性格や特性にもよるかなと思っているのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

小さい彼氏って感じになるんだろうなぁ~いいなぁと男の子ママには言ってます🥺🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな風に言われたいです😭

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも初めて電車の遊び場に行ったとき、男の子の活発さにびっくりしたことはあります😂💓
    でもそれを大変そうとは思わないし男の子の方が甘えん坊って聞くしいいなぁっておもいます🥺🩷🩷

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね

    うちは上の子がもう小学生ですが、小学校あがると、男の子はほんとにママを大事にしてくれて優しいです🥺✴️

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

そういうこと言う人結構いますよね🥹わたしもかなり言われましたが...実際大変な子が多いイメージなのかもしれませんが、言い方あるよなって感じします笑 これから産む人にマイナスなことを言う人ってなんなんでしょうね😅👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子自身の息子がかなりやんちゃでそのママも苦労してたのを知ってるので仕方ないのかなとも思いつつ
    こちらとしては不快です💢

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもかなりヤンチャですが、性別によるものではなくて個性や性格では?と思ってるので、それを他人に言うのは普通に失礼ですよね😅友達でも言われたらやだなー。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…でも実は五人目でして😅それも相まってそう言われるのかもです(笑)

    • 6月14日
きなこ

性別どっちでも大変さって変わらないと本気で思ってるので、
そっかー!元気ならどっちでもいいよね😆
って言ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!ありがとうございます😂😂

    • 6月14日
かの(23)

性別関係ないです
まだ1歳の娘の方が息子の育てた3年間より手かかります!!!

その子の性格によります!
男の子すっごく可愛いですよ😭産んだら分かります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    一応両方育てたことあって
    確かに未就学児のときは
    やんちゃな男の子は大変だけど、小学生にもなると男の子はほんとに母を大事にしてくれます❣️

    • 6月14日