※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *
お金・保険

今月の給料なんですけど引かれすぎてません❓定額減税未済額、定額減税額って何ですか?

今月の給料なんですけど引かれすぎてません❓

定額減税未済額、定額減税額って何ですか?

コメント

ママリ

目を細めても良く見えません😭

はじめてのママリ

欠勤が5日あるので有給対応になってないなら手取りは減るかな?と🥲

定額減税額というのは所得税のことで本来なら今月は1,130円天引きされるんですが、今年は30,000円に達するまで毎月の給与から所得税額控除されなくなります
(その分手取りが増えるということです)

定額減税未済額28,870は30,000から6月に使った1,130円を引いた残りのことで、この金額が0になると所得税が給料から引かれることになります🙌

  • ⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *

    ⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *

    お返事ありがとうございます😊
    有給はなくて欠勤になります😭
    毎月1130円給料に➕されるってことですか❓💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グットアンサーありがとうございます😊

    そうですね!
    ただ、今回は欠勤で給料が下がってるなら、来月からはその5日分の給料があるとすると、所得税が1130円以上になるかと思うので、その分手取りも少し増えるかなと🙆‍♀️

    • 6月14日
  • ⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *

    ⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *

    わかりやすい説明ありがとうございます😊
    助かりました🙏

    • 6月15日
deleted user

画像の数字や文字が全然見えませんが、、、
定額減税がわからないってことですか?
所得税から定額減税分引かれるのでその分所得税少なくなるんですが。
未済額は、まだ引き切れていない残りの減税分じゃないですかね?

ママリ

引かれすぎのほとんどは欠勤控除のとこかなと思うので、時短とかで引かれたんじゃないでしょうか。。。

  • ⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *

    ⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *

    お返事ありがとうございます。有給がなく、欠勤になります。

    • 6月14日