子どもが他の子に危害を加えないようにする方法について相談中です。
年少3歳がお友達を叩いたりしているらしい...
幼稚園から電話があり、最近子どもがお友達を叩いたりすることが増えていると言われました。
電話の内容としては、
A君が工作の道具を取り出す横に うちの子どもがいた
→A君は隣にいて欲しくなくて道具を投げ、子どものほっぺたに当たった
→子どもがA君を何度か叩いた
→お互いに謝って、子どものほっぺたには冷えピタで対処
こういうことがあったんですという報告でした。
コケたり怪我したりすると電話連絡をくれる園です。
そこで、私から「うちの子どもが他にもよく叩いたりしてるんでしょうか」と聞いたところ、
「最近ちょっと叩いたり押したりが増えてきているかもしれないですね〜...」と言われました。
家や、通園バスを待っている間にも しつこくしたりそういった行動があり、その都度注意しているのですが…
改めて聞くと、やはりショックでした。
どうしたら他の子に危害を加えないようになるんでしょうか。
何だか泣きそうです。
- マママ
グリーンカレー🍛
年少さんですよね?!
あるあるだと思います。
なんなら、息子の5歳クラスでもありますよ🙂
友達が投げたおもちゃが当たって足にあざを作って一昨日も帰ってきました💦
明らかに頻度が多すぎたり、発達の心配をするくらいの場合は、他害だけじゃないと思うので、先生から改めて話されると思います。
ただ、3歳なら
気に入らないことがあると先に手が出るのはよくあることですよ!
それに、園での沢山の刺激に対して自分気持ちが目まぐるしく変化していく中で、
とっさに言葉をだすというのは難しいと思います。
手が出ることなんて、よくあります!
ただ、不安な気持ちはすごく分かるので
先生に会うタイミングで
周りのことに気概がないのか、
自分の子だけすごく回数が多いわけじゃないのか。
など聞いておくと安心できると思います!
コメント