※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コウノトリ
妊活

人工授精後、タイミング取りたいが旦那が帰宅遅れて困っています。どうやってタイミング取っていますか?

妊活されている方に相談&愚痴です。
この度4回目の人工授精を12日に行い、同日にhCG注射をしました。
タイミングも取りたいと思い、旦那に「明日タイミングとるよ」と伝えていたのですが、当日になり「帰るから起きていて」と連絡があり、私は待っていたのですがなかなか帰って来ず。
旦那は仕事上、日付が変わる頃帰ってくることが多いので多目に見ていたのですが、タイミングを取りたい日こそ早めに帰ってくるとかないのでしょうか?
結局1時過ぎに帰ってきて、タイミングを取ろうとしましたが、「体力がなくなった、起つ気がしない」とそのまま寝てしまいました。
私も普通に仕事をしており、私からするとこの日は2時くらいまで待たされ、結局タイミング取れず。モヤモヤした夜だったので、ほとんど寝れずでした。
皆さん、どうやってタイミング取っていますか?
腹立つことばかりで嫌になります。

コメント

兄弟ママ

私も3人目に関しては
病院でのタイミング法で授かり
hcgも打ってました!

3人目なので気楽に妊活しよーと
思ってました!
割と旦那は妊活には協力的な方で
基本的に夜勤は今ないのですが
授かった時は会社の都合で夜勤の週に
タイミング取ることになり
寝てる旦那を起こしてしました…

ごめんねと思いましたが
タイミングは取らなきゃ妊娠は
出来ないので…💦

私の旦那は夜帰宅時間が22〜23時と
割と遅めなので
朝早めに起こしてタイミング取ったり
してました💦

minari

うちも旦那との生活リズムが合わなかったりでタイミング取るの難しくて、途中からはシリンジ法でやってました💉
行為するのも面倒になってきてたので、楽でした😝

⭐︎

うちはレスやら夫の体調不良(背中、腰、膝が痛い)などなど色々あり誘うのも億劫でシリンジ法にしたら気が楽になりました。

はじめてのママリ🔰

私は元々子宮内膜症で出来にくいのもあり、旦那が夜遅く帰ってくるし、性欲も強くないタイプで、本当同じ感じでモヤモヤ多かったです。
体外受精にステップアップしたらタイミング取らなくていいので、とってもよかったです!
もっと早くステップアップすればよかったと思いました!
けど、体外受精するには何度か人工授精しないとしてくれなかったり、お金も保険適用になったからといって結構かかります。
参考までに。

はじめてのママリ🔰 

我が家はタイミングの時はシリンジを使っていましたが、それすら苦痛になり人工授精と体外受精を交互にやってました💦

協力してくれない旦那さんは嫌ですね💦

はじめてのママリ🔰

二人目人工授精で産みましたが、わざわざタイミングとらなかったです。
お互いそーゆーストレスが嫌で人工授精したので🤣
1人目のとき、タイミング合わなくてめちゃくちゃ喧嘩して離婚寸前で授かったので…あの地獄の日々が嫌で💦
お互いフルタイムだし、人工授精してるんだからタイミングとらなくてもいいってとってもとらなくても変わらないって医師にも言われたので。