※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

医療事務や病棟クラーク系の仕事は子育てと両立しやすいか、難しいか悩んでいます。子供が小学生になったら働きやすいか気になりますが、急な休みが取りにくいか心配です。経験は浅いです。

医療事務や病棟クラーク系の仕事は
子育てと両立しやすい、しにくい
どちらでしょうか、、、?

これから先子供が小学生になった時にも
働きやすいならキャリアをつみたいなともおもうのですが、
急な子供の体調不良とかで、休みにくさはあるのかなとおもっています。

医療事務系の資格は複数持っています。
経験としては浅いです。


コメント

まみぃ

医療事務で今産休中です。両立しやすい方だとは思います!1対1の営業マンとかでは無いので、急遽休んでも最悪代わりはいるので!
休みにくさとかは会社の人との関係性にもよるかとは思いますが:( ;´꒳`;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、休みやすさは職種と言うより職場の人との関係性によりますよね💦
    お答え頂きありがとうございました!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

医療事務も病棟クラークも経験してます。
代わりがいなかったので急なお休みは取るのが難しかったですし、休めなかったです。
祖父母等に頼れる環境がある方は続いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜
    代わりがいないとなると休めないですよね、、、
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 6月15日
☆YU☆

病棟クラークしてます!

各階に1人ずつしか居ないので、休んだら代わりは居ません💦
子供のインフル・コロナで休んだ時は、休み明けは地獄でした。
主婦が半分以上の職場なので理解もあり、有給も取れたり、子供の体調不良でも休みやすいですが、ひたすら仕事は溜まっていきます。

看護師さんも忙しかったり、クラークの仕事が分からない為、居ないと困るし、基本は休むとご迷惑をおかけする事になるので、自分の用事で休んだ事はありません😭
(5年目です)

主人の両親と同居の為、子供の体調不良の時は、病院に連れて行く日だけは休みましたが、感染症でない限りは両親に子供を見てもらい、私は出勤します!

土日休みの為、週末に仕事が残っていたら残業もします!
私が働いている病院のクラークは激務です💦

医療事務の方は毎日数人居るので、休みの方が居ても、フォローしてくれる人は居ます!
育休を取って復帰の方も多いです☺️